大学4年生が「英語講師ロボット」開発、点呼や会話練習も

2018/11/10 05:45 JST配信

 ホーチミン市技術師範大学4年生のグエン・チャン・タイン・フォンさんが、画期的な「英語講師ロボット」を開発した。ロボットは、自然なコミュニケーションに実用的な講義、画像や動画を使ったビジュアルプレゼンテーションなど、生身の講師に勝るとも劣らない授業を行うことが可能だという。

(C) tuoitre.vn
(C) tuoitre.vn

 フォンさんの研究テーマは高い評価を受け、フォンさんは米国ミシガン州の大学のサマースクールへ派遣され、そこでも将来的に実用化ができる可能性があると評されている。

 英語とロボットが好きだったフォンさんは、「この好きなもの2つを組み合わせたらどうなるだろう」という考えから英語講師ロボットの研究開発を始めた。開発にあたっては、講義に課題、受講者との会話練習などあらゆるプログラミングを研究した。

 ロボットには顔認証システムが搭載されており、講義中には受講者を点呼したり、個人名を音声で発することも可能だ。また、ロボットは講義をしながら手や身体を動かすことで受講者の注意を引き付けるだけでなく、受講者の回答や態度によってロボットの顔の表情も変化する。

 ロボットの腹部に搭載されたパネルに講義内容を写すこともでき、ロボットと会話したり質問に回答する際は、ブルートゥース(Bluetooth)に接続されたマイクを通して話す。

 現時点でロボットは一部の学習者に対して試験的に使用されているのみだが、将来的にはロボット単独で教壇に立つ英語センターを実現するのが夢だとフォンさんは語る。

[tuoitre.vn 08:16 02/11/2018, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 地場商業銀行のナムアバンク(Nam A Bank)はこのほど、店舗での接客業務にロボット「OPBA」を導入した。...
 北中部地方ハティン省のキーアイン高校3年生の男子生徒2人が、上肢に障がいを持つ人向けに声で操作する...
 ホーチミン市師範大学は14日、ホームページ上で公開していた教員養成課程の2019年度入試出願要件から身...
 ホーチミン市の一部の小学校では、算数や理科などを通じて英語を学ぶ「iSMART教育プログラム」が実施さ...
 東南部地方ドンナイ省のラックホン大学はこのほど人型二足歩行ロボットNAO(ナオ)2体を購入し、14日に受...
 南中部沿岸地方ダナン市にあるズイタン大学の学生研究グループは3月31日、交通警察などと協力して市内...
 FPT情報通信[FPT]のチュオン・ザー・ビン会長兼最高責任者(CEO)は2013年の定時株主総
 米国ラスベガスで8日~11日に開催された世界最大規模の家電見本市コンシューマー・エレクトロニクス・...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市建設局はこのほど、各村・街区・特区の人民委員会と関連機関に対し、2025年10月30日までに...
 起訴・拘留中の人物を保釈させるため、権限を持つ者への働きかけを目的として賄賂を渡そうとした事件で...
 ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Group=VNPT)は、5Gネットワークの高...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 キム・ティエンさんの「黄金の声」は、ベトナム国営テレビ局(VTV)の19時のニュース番組と共に長年親し...
 大手コーヒーチェーン「ハイランズ・コーヒー(Highlands Coffee)」を展開するベトタイ・インターナショ...
 行政手続き改革顧問評議会傘下の民間経済開発研究委員会(IV委員会)は11日、「ベトナム民間経済パノラマ...
 格安航空タイ・エアアジア(Thai AirAsia)は12月1日、ラオスのルアンパバーンとベトナムの首都ハノイを...
 在ホーチミン・フランス総領事館は、ホーチミン市サイゴン街区(旧1区)レズアン(Le Duan)通りにあるフラ...
 食品の企画・開発・輸出入・販売や日本国内外でのアグリビジネスを手掛ける株式会社HOLUS(東京都渋谷区...
 山口県は、深刻化する人手不足に対応するため、産官学金からなる「山口県外国人材確保定着強化協議会」...
 日本映画「8番出口」が、ベトナムで9月26日に公開される。ベトナム語タイトルは「Exit 8: Ga Tau Vo Ta...
 北部紅河デルタ地方ハイフォン市ハタイ村にある新居住区内を走る道路の半分を墓が塞いでいる画像がソー...
 デジタル旅行プラットフォーム「アゴダ(Agoda)」はこのほど、アジアの山間部と田舎町トップ8を発表した...
 ベトナムの商業銀行が、国際的な金融グリーン化の動きに本格参入している。ベトナムの商業銀行4行はこ...
 FLCグループ[FLC](FLC Group)とその系列企業における株価操作・架空増資
トップページに戻る