バリア・ブンタウ省:社会的隔離措置を緩和、23日から経済活動再開

2021/09/23 13:59 JST配信

 東南部地方バリア・ブンタウ省人民委員会は22日夜、省内の社会的隔離措置の緩和に関する決定を公布し、23日午前0時から一部の封鎖地区を除いて、首相指示第15号/CT-TTgに沿った社会的隔離措置を適用した。

(C) tuoitre
(C) tuoitre

 今回の社会的隔離措置の緩和により、同省では社会経済活動が再開することとなった。生産工場の従業員は、職場がある市・郡・町に居住している場合、個人車両で通勤することが可能。

 建設工事も再開が許可された。個人住宅の場合、柵を設けて作業員が10人を超えないようにすれば、建設を許可するとしている。会議の開催も可能だが、1部屋(面積40m2以上)に10人以上で集まってはならず、これを超える人数で会議する場合は当局の許可が必要となる。

 また、商品の輸送や他省への移動、漁業については、政府が規定する感染対策を徹底した上で行わなければならない。生活必需品を取り扱う伝統的市場の店舗および個人商店も営業再開が可能だが、同じく感染対策の規定をクリアすることが条件となる。

 ただし、飲食店、ナイトマーケット、結婚式場、遊園地、美容室、マッサージ店、カラオケ、映画館などについては感染対策のため、引き続き営業停止となっており、海水浴を含む各種のスポーツ活動も依然として禁止されている。

[Tuoi Tre 00:32 23/09/2021 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 東南部地方バリア・ブンタウ省では16日から社会的隔離措置が大幅に緩和され、他の省・市から同省への入...
 ハノイ市人民委員会のチュー・ゴック・アイン主席は20日夜、市内で適用されていた首相指示第16号/CT-TT...

新着ニュース一覧

 石破茂内閣総理大臣のベトナム訪問に併せ、日本とベトナムは、ベトナムの普通教育機関における日本語教...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、証券・
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の子会社
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。)  ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街...
 トー・ラム書記長は5日から7日までの日程でカザフスタンを公式訪問し、現地時間6日午前にカスムジョマ...
 世界ラーメン協会(WINA)によると、2024年におけるベトナムのインスタントラーメン(即席めん)需要は81億...
 ベトナムを代表する考古学者・人類学者で、音楽家としても知られるグエン・ラン・クオン(Nguyen Lan Cu...
 日本政府は4月29日、令和7年(2025年)春の叙勲受章者を発表した。日本とベトナムの関係増進に寄与した功...
 ホーチミン市の市街地と市最南端のカンゾー郡の埋め立て沿岸都市区までを結ぶ新たな都市鉄道(メトロ)を...
 ファム・ミン・チン首相は6日、オーストラリアのアンソニー・アルバニージー首相と電話会談し、オース...
 ハノイ市ホアンキエム区のICE国際展覧会センター(91 Tran Hung Dao, quan Hoan Kiem, TP. Ha Noi)で、6...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年4月の外国人訪問者数(推定値)は前月比▲19.5%減の165万46...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、4月の小売売上高(推定値)は前月比で+2.9%増、前年同月比では+1...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年4月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率は前月比で+1.4%増、...
トップページに戻る