ホーチミン:市境の新型コロナ検問所51か所を全て撤去

2021/10/28 06:10 JST配信

 ホーチミン市では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策のために隣接する省との境に設置されていた検問所51か所が、同市人民委員会の決定により26日午後6時をもって全て撤去された。

(C) vnexpress
(C) vnexpress

 検問所51か所は、同市で感染が急拡大した7月上旬から設置されていた。市内各地に300か所以上の検問所が設置されていたが、今回撤去された51か所を除く検問所はこれに先立つ9月末に撤去された。

 社会的隔離措置の緩和に伴うニューノーマル(新常態)への移行により検問所は撤去されたが、これに代わり警察はパトロールを強化する。パトロール隊は、バスターミナルや鉄道駅、省・市をまたぐ貨物・旅客輸送ルートでの新型コロナ対策違反の摘発・処分を中心に任務に当たる。

 なお、同市では10月1日から通行許可証が廃止され、市民は自由に市内を移動できるようになっている。

[VnExpress 16:53 26/10/2021 / Zing 17:09 26/10/2021, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市では、社会的隔離措置の緩和に伴うニューノーマル(新常態)への移行により、10月1日午前0時...

新着ニュース一覧

 格安航空タイ・エアアジア(Thai AirAsia)は16日、バンコク~ハイフォン間を結ぶ新路線を就航した。運航...
 南中部地方ダナン市人民委員会は、2050年までを視野に入れた2030年までの市内船着場開発計画を承認した...
 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム現地時間18日午前1時に南シナ海で台風3号(アジア名:...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 【ロンドン編】はこちら 【パリ編】は
 財政省傘下統計局(NSO)によると、2025年4~6月の保険料収入(推定値)は前年同期比+5.4%増の58兆9000億V...
 英国の経済専門誌「エコノミスト(The Economist)」が発表した2025年7月時点の「ビッグマック指数(The B...
 株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド(東京都豊島区)の子会社である西武・プリンスホテルズワ...
 北部紅河デルタ地方ハイフォン市人民委員会は15日に開催された投資促進会議で、国内外の投資家に対し、...
 日本の財務省が発表した2025年6月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比+54.0...
 ハノイ市ズオンノイ街区(Phuong Duong Noi)を通過するグエンチャック(Nguyen Trac)通りで16日20時15分...
 北部紅河デルタ地方フンイエン省保健局傘下の食品安全衛生局によると、同省クインアン村(xa Quynh An)...
 ITサービスを展開する株式会社CAC Holdings(東京都中央区)と、ベトナムIT最大手
 ホーチミン市は、大気汚染対策の一環として、市内で稼働する約40万台の配達・ライドシェア用バイクをガ...
 無資格の偽医師が診療・手術を行い、患者から金銭を騙し取ったとして、南中部地方ダナン市ハイチャウ街...
 ファム・ミン・チン首相は16日、2025年通年の国内総生産(GDP)成長率+8.3~8.5%と2026年の+10%以上の...
トップページに戻る