裁判活動管制センターが運用開始 ベトテルのAI技術で効率化

2022/01/13 03:48 JST配信

 ベトナム最高人民裁判所はこのほど、国防省傘下のベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)の協力のもと、裁判活動管制センターの運用を開始した。

(C) Bnews
(C) Bnews

 同センターは、電子裁判所の実用化に向けた裁判所のデジタルトランスフォーメーション(DX)を促進するための重要な案件の1つ。

 同センターでは、全国の裁判に関するデータベースを中央制御システムで統合・管理。これにより、全国の裁判所約770か所での活動をスムーズかつ容易に監視・評価・指導することが可能となる。

 同センターの運用は、オンライン裁判の試行に向けた準備の一環。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響が長引く中、オンライン裁判の導入は必要不可欠と考えられている。

 また同センターでは、データ分析や人工知能(AI)などの最新テクノロジーを駆使したバーチャルアシスタントシステムが採用されており、裁判官の要求に応じて迅速に情報検索を実行する。状況に応じた分析を行うことで、意思決定プロセスで裁判官をサポートし、作業時間の短縮に繋がると期待されている。

[Bnews 14:08 10/01/2022 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 国防省傘下のベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)は、裁判所システムにサービスを提供す...

新着ニュース一覧

 旧暦7月15日のお盆「ブーラン祭」が迫る中、ベトナム国内では「供養代行サービス」の利用が急増してい...
 地場観光不動産開発のFVGグループ(FVG Group)は3日、南中部地方ダナン市ズイギア村(xa Duy Nghia)のナ...
 国際人形展「ドール・フェスト2025(Doll Fest 2025)」が10月29日(水)から11月3日(月)までホーチミン市...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 南部メコンデルタ地方カントー市ニンキエウ街区在住のチュオン・クアン・タイさん(男性・43歳)とホー・...
 9月2日にハノイ市のバーディン広場で開催された建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)の祝賀式...
 8月22日に公開されたベトナム映画「Mua Do(英題:Red Rain)」が、5日正午までに興行収入4900億VND(約27...
 ベトナム電力グループ(EVN)は4日、ホーチミン市コンダオ特区(コンダオ諸島)で110kV変電所の送電に成功...
 9月3日の対日戦勝記念日に中国の北京市で開催された中国人民抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利80周年...
 皆既月食による「ブラッドムーン(血色の月)」がアジアとヨーロッパ、アフリカの一部で9月7日(日)深夜か...
 ベトナムの生花業界最大手ダラット・ハスファーム(Dalat Hasfarm)は、オーストラリア証券取引所(ASX)に...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 インバウンド特化型和食レストランの企画・運営、フランチャイズ展開を手掛ける株式会社世桜(大阪府大...
 9月3日の対日戦勝記念日に中国の北京市で開催された中国人民抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利80周年...
 ハノイ市の都市鉄道(メトロ)2A号線(カットリン~ハドン間)および3.1号線(ニョン~カウザイ間)を運行す...
 建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念事業の一環として、ハノイ市の国家展示センタ...
トップページに戻る