多くの妊婦がテト前の帝王切開希望、寅年生まれ嫌って

2022/01/28 05:31 JST配信

 ベトナムではテト(旧正月)が近付くと、出産時期をテトの前または後にずらして欲しいと医師に頼み込む妊婦が増える。生まれた干支によって、運勢が左右されると信じられているためだ。

(C) tuoitre
(C) tuoitre

 ホーチミン市医科薬科大学病院産婦人科長のグエン・フウ・チュン医師は、24日に診察した妊娠39週の妊婦からテト(2022年は新暦2月1日)前に出産したいと打ち明けられた。「寅年生まれの女の子は苦労する」と信じられていることや、早く産んでテトにはゆっくりしたいことが理由だという。診察の結果、母子共に健康で出産の基準を満たしていたため、帝王切開手術を行った。

 チュン医師は、同じくテト前の出産を希望した2人の妊婦については、「妊娠34~38週で母子の安全が確保できないため、帝王切開を拒否せざるを得なかった。2人にリスクを説明して納得してもらった」と話した。

 チュン医師によると、母子共に安全な出産をするためには十分な妊娠齢に達する必要があり、世界の主な産婦人科組織はそれを妊娠39週以上と規定している。妊婦に健康上の問題があり、母子の生命が脅かされる場合に限り、39週未満の帝王切開を検討するとしている。

 ベトナムの干支については、ベトジョーライフ(VIETJO LIFE)の「ベトナムの十二支~ヒツジはヤギ、ウサギはネコ~」、「干支で相性が決まる!?~ベトナムの人間関係の潤滑油~」を参照。

[Tuoi Tre 10:39 26/01/2022,O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ベトナムでは辰年生まれの子供(特に男児)は大成するとされており、辰年になる度にちょっとしたベビーブ...
 今年の干支(えと)は60年に一度の丁亥(ひのとい)で、「黄金の豚(ぶた)年」ともいわれていることか...

新着ニュース一覧

 ベトナム共産党中央宣伝委員会は、第14回共産党全国大会を2026年1月19日から25日までの7日間にわたって...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC、東京都港区)とENEOS Xplora株式会社(東京都港区、...
 ベトナムと米国は26日、相互的で公正かつ均衡の取れた貿易協定の枠組みに関する共同声明を発表した。両...
 ホーチミン市サイゴン街区(旧1区)のサイゴン動植物園には、樹齢160年余り、高さ62mの「サークー(xa cu)...
 南部メコンデルタ地方アンザン省人民評議会は24日、同省フーコック島(旧キエンザン省)で計画されている...
 タムアイン総合病院は22日、ハノイ市カウザイ街区で市内最大規模の総合クリニックを開業した。  同...
 タイ系畜産大手CPベトナム(CP Viet Nam)傘下のCPVフード(CPV Food)は22日、日本向け鶏肉加工品の輸出量...
 ベトナムの決済アプリ大手「モモ(MoMo)」と、国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(...
 ベトナム共産党のトー・ラム書記長は、ベトナム・ブルガリア外交関係樹立75周年(1950年~2025年)に当た...
 ルオン・クオン国家主席は23日、ベトナムを公式訪問した南アフリカ共和国のマタメラ・シリル・ラマポー...
 イングランド・プレミアリーグのチェルシーFCは10月22日、ベトナムIT最大手FP
 南中部地方ダナン市警察は、同市ソンチャー街区で計画されている高層分譲マンションプロジェクト「ヒヨ...
 ホーチミン市は2026年から2030年にかけて、旧バリア・ブンタウ省(今年7月にホーチミン市と合併)の旧ブ...
トップページに戻る