ホーチミン:デング熱感染者が増加傾向、死亡例も確認

2022/04/26 13:04 JST配信

 ホーチミン市および南部の各省ではこの数週間、デング熱患者が増加傾向にあり、死亡例も確認されている。ホーチミン市保健当局は、今年のデング熱の流行状況について複雑化するとの見方を示している。

イメージ写真
イメージ写真

 市保健局によると、4月中旬までに市内では約4500人のデング熱感染が報告されており、109人が重症化して病院で治療を受けている。2019年と比較すると、通年の感染者2万人余りに対し、重症化したケースは僅か38人だったため、今年は重症者の多さが際立っている。また、デング熱感染者はコロナ禍にあった2020年と2021年よりも増えている。

 最近の感染者増加傾向から判断して、専門家は実際のデング熱感染者数は確認されている数より、多いと見ている。ホーチミン市では発見と入院が遅れたため、既にデング熱で2人が死亡している。

 市保健当局は、市内各レベルの人民委員会に対して、デング熱予防対策を早急に実施するよう求めた。雨季に入ったホーチミン市では、急なスコールと暑さで蚊が繁殖しやすくなっており、デング熱の感染リスクも高まっている。保健当局は、市民一人ひとりの感染予防に対する意識向上が健康を守ることに繋がると強調した。

[Tuoitre 17:44 22/04/2022 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 保健省によると、2022年年初から現在までに全国で24万7202人がデング熱に感染し、このうち100人が死亡...
 南中部沿岸地方ダナン市保健局傘下の疾病管制センター(CDCダナン)は7日、2022年1~6月期における市内の...
 ホーチミン市保健局のタン・チー・トゥオン局長はこのほど、同市での新型コロナウイルスの感染は収まり...
 東南部地方ビンズオン省保健当局とホーチミン市パスツール研究所は24日、同省トゥーザウモット市南部に...

新着ニュース一覧

 8月は、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~202...
 VIETJOベトナムニュースが8月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:ベトナム...
 ハノイ市のバックマイ送信所は、1945年9月に独立宣言を放送した場所であると同時に、「ベトナムの声放...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム時間の30日午前7時にトンキン湾で台風6号(アジア名:...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 ハノイ市の旅行会社ベトナムワンダー(Vietnam Wander)は、1980年代の物不足時代に貴重な財産だったホン...
 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)を運行する同市メトロ1号線有限会社...
 ハノイ市の国家展示センターで28日、建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念事業の一...
 ベトナム政府は、建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝い、ベトナム共産党政治局の指導の...
 ベトナム建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に併せ、中国全国人民代表大会(全人代)の趙楽際...
 ハノイ市警察は、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9...
 ハノイ市建設局は28日、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(19...
 東南部地方ドンナイ省人民委員会はこのほど、地場インフラ企業のドナコープ(DonaCoop)および投資ファン...
 高分子事業や機能資材事業、繊維事業を手掛けるユニチカ株式会社(大阪府大阪市)は、繊維原料・繊維製品...
 フレキシブルプリント基板(FPCB)などの製造を手掛ける韓国のEV先端素材(Electric Vehicle Advanced Mat...
トップページに戻る