ベトナムで「公正なエネルギー移行パートナーシップ(JETP)」立ち上げ、日本などが支援

2022/12/16 06:18 JST配信

 14日、日本を含む支援国グループとベトナムとの間で「ベトナムとの『公正なエネルギー移行パートナーシップ(JETP)』立ち上げに関する政治宣言」について一致するとともに、同件に関して支援国グループが共同プレスリリースを発表した。

(C) vnexpress
(C) vnexpress

 JETPは、パートナー国での高排出インフラの早期退役の加速化と、再生可能エネルギー及び関連インフラへの投資のための支援をドナー国が連携し実施するパートナーシップで、ベトナムが2050年までにネットゼロ目標を達成し、温室効果ガス排出ピーク予測時期を2035年から2030年に前倒しし、化石燃料からクリーン・エネルギーに移行することを支援する。

 支援国グループは、◇欧州連合(EU)、◇英国、◇フランス、◇ドイツ、◇米国、◇イタリア、◇カナダ、◇日本、◇ノルウェー、◇デンマークから成る。

 JETPは、ベトナムのグリーン移行を支援するため、今後3年から5年の間に、公的及び民間資金から最初の155億USD(2兆1500億円)を支出する。

 今後12か月間で、ベトナムはパートナー国の支援を受け、JETP資金及び戦略の実施を可能にするベトナムJETP資金導入計画を策定・採択する予定だ。

 共同プレスリリースにおいて岸田文雄内閣総理大臣は、「日本は、これまでも再生可能エネルギー関連の事業を通じてベトナムの脱炭素化を支援してきており、2050年までのネットゼロに向けた公正なエネルギー移行を更に加速させるとのベトナムの野心を歓迎する。日本は、他のパートナー国との連携の下で民間部門の更なる関与を得ながらベトナムの低排出で気候変動に強い開発への支援を進めるJETPの一員であることを誇りに思う」と述べた。

 なお、ベトナムは南アフリカとインドネシアに続いて3か国目のJETP開始国となる。

[2022年12月15日 外務省報道発表 A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 「ベトナムとの公正なエネルギー移行パートナーシップ(JETP)」事務局と国際パートナーグループ(IPG)、...
 フランス開発庁(AFD)はこのほど、ベトナム電力グループ(EVN)傘下の国家送電総公社(EVNNPT)との間で、「...
 ベトナム財政省と欧州投資銀行(EIB)はベルギー・ブリュッセルで25日、日本を含む支援国グループとベト...
 ファム・ミン・チン首相は8月31日、日本を含む支援国グループとベトナムとの間で合意された「ベトナム...
 在ベトナム英国大使館は27日、英国政府の「クライメート・ファイナンス・アクセラレーター(Climate Fin...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市のクアンチュンソフトウェアパークでこのほど、「ベトナム半導体産業人材開発連盟(SEVINA)...
 ハノイ市警察は8月10日(日)まで、ホアンキエム湖周辺の一部通りで交通規制を行うと発表した。これは、8...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 南中部地方ダナン市にあるテーマパーク「ダナン・ダウンタウン(Da Nang Downtown)」が9月3日に営業を停...
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 ハノイ市で8月9日(土)と10日(日)の両日、「世界のお巡りさんコンサート」が開催される。  ベトナム...
 東北部地方クアンニン省のハロン湾とバイトゥーロン湾では、安全確保の一環として、すべての観光船に船...
 8月1日に公開されたベトナム・韓国合作映画「Mang Me Di Bo(英題:Leaving Mom)」が6日、公開6日間で興...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は5日、機内インターネット接続サー
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)はこのほど、同社の第11回...
 文化スポーツ観光省は、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~7月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+6.8%増の156万258...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、7月の小売売上高(推定値)は前月比で+1.1%増、前年同月比では+9...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率は前月比で+0.5%増、...
トップページに戻る