地球観測衛星「LOTUSat-1」、25年2月までに打ち上げ

2024/01/23 16:54 JST配信
  • 「LOTUSat-1」、25年2月までに打上げ
  • 地上システムは24年9月に完成予定
  • 日本ODAを活用した初の地球観測衛星

 ベトナム科学技術研究所傘下のベトナム国家宇宙センター(Vietnam National Space Center=VNSC)は、地球観測衛星「LOTUSat-1(ロータサット・ワン)」を2024年12月~2025年2月の間で打ち上げを予定していることを明らかにした。

(C)NEC
(C)NEC

 同衛星は重さ570kg。あらゆる気象条件、特に曇りや霧がかかった日、また日中と夜間の低照度条件下において高解像度の画像を撮影することが可能。軌道上での運用期間は5年間を予定している。

 また、同センターが整備・運用するハノイ市のホアラック宇宙センターに設置される地上システムの整備は2024年9月に完了する見込み。

 これに先立つ2019年、ベトナム国家宇宙センターは、住友商事株式会社(東京都千代田区)との間で、「LOTUSat-1」の開発・製造・打ち上げサービス調達と地上システムの整備、および衛星開発プロセスに向けた現地人材育成に関する契約を締結した。

 なお、この契約は、日本企業が政府開発援助(ODA)基金を活用した初の地球観測衛星案件で、国際協力機構(JICA)の本邦技術活用条件(STEP)に基づいて実現したもの。

[Quan Doi Nhan Dan 08:56 22/01/2024 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 日本国内とASEANのEPC(設計・調達・建設)事業などを手掛けるJESCOホールディングス株式会社(東京都港区...
 リモート・センシング技術センター(RESTEC、東京都港区)は、ベトナム科学技術研究所傘下のベトナム国家...
 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA、東京都調布市)は、日本電気株式会社(NEC、東京都港区)が...
 日本電気株式会社(NEC、東京都港区)は、住友商事株式会社(東京都千代田区)からベトナム向け地球観測衛...

新着ニュース一覧

 ベトナム政府は2025年8月1日、政令第119号/2025/ND-CPに基づき、国内炭素取引所の運用を開始した。これ...
 ハノイ市では、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~2025年9...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 国際協力機構(JICA)はホーチミン市で1日、トゥーザウモット給水[TDM](Thu
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 3日午後1時半ごろ、ハノイ市ロンビエン街区にある商業施設「イオンモール・ロンビエン(Aeon Mall Long ...
 南中部地方ダナン市在住のファン・タイン・チンさん(男性・41歳)は8月2日、ダイヤの指輪を紛失した外国...
 ボリビアの憲法上の首都スクレで7月27日から8月3日にかけて開催された「第37回国際情報オリンピック(IO...
 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen...
 英系総合不動産サービス会社のサヴィルズ・ベトナム(Savills Vietnam)が先般発表したレポートによると...
 東北部地方クアンニン省人民委員会は31日、ハロン湾やバイトゥーロン湾など沿岸部における早期気象警報...
 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)を運行する同市メトロ1号線有限会社...
 現代自動車グループ(Hyundai Motor Group)で、ソフトウェア定義型自動車(SDV)を開発するフォーティーツ...
 ベトナム公安省とラオス治安維持省は7月30日、ラオスのビエンチャンで薬物更生施設の落成式典を開催し...
 人工知能(AI)とチェンジマネジメントを融合して企業の持続的な競争優位を支援するコンサルティングファ...
トップページに戻る