ハノイ:生徒の交通違反取り締まり強化、校門近くに監視カメラ設置へ

2024/02/20 14:47 JST配信
  • 生徒の交通違反取り締まりを強化
  • 校門に監視カメラ設置で違反車両摘発
  • 危険な集団走行をする生徒は当局が指導

 ハノイ市人民委員会は、生徒が交通に参加する際の意識を高めるべく、同市警察に対し、市内の各学校で学期毎に少なくとも1回の交通ルールに関する知識普及プロジェクトを実施するよう指導した。

(C)Tien Phong
(C)Tien Phong

 また、区・郡・町の各レベル警察は、管轄地域内の教育施設や関連機関と協力し、生徒が運転する車両を検査する。特に、校門や校内の駐輪場で年齢に適さない車両の違法使用摘発を強化する方針で、教育施設は、校門付近に監視カメラを設置することが求められる。

 交通違反を犯した生徒がいた場合、教育施設に報告して指導を求める。危険な集団走行に参加し、公共の秩序を乱す生徒については、地元当局の管理・指導対象となる。

 この他、警察はサイバー空間を常に監視し、蛇行運転や危険な集団走行などを助長したり、青少年に悪影響を与えたりする内容があった場合、摘発し処分していく。

[Tien Phong 18:11 18/02/2024 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイ市人民委員会はスマートシティ構築の一環として、市内の監視カメラを増設する計画を発表した。監...
 最近、ハノイ市ハイバーチュン区フエ(Hue)通りを5~6人の外国人が自転車で危険運転する様子を映した動...
 ホーチミン市直轄トゥードゥック市のトゥーティエム新都市区は、バイクの危険運転を見せびらかしたい若...
 モデルで女優のゴック・チン(Ngoc Trinh)が、路上で大型バイクに乗って危険な運転をしている様子を撮影...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市1区のサイゴン動植物園は3月19日から、夜行性動物たちが活発に動く姿を見ることができるナ...
 「サメの顎(ham ca map)」の愛称で市民に親しまれてきた、ハノイ市ホアンキエム区ディンティエンホアン...
 シンガポールを拠点とする富裕層向けのライフスタイル誌「タトラー・アジア(Tatler Asia)」はこのほど...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 週末の朝、13歳のニャンさんは3人の弟たちに早く起きてと声をかけ、ホーチミン市直轄トゥードゥック市...
 ホーチミン市の市街地と市最南端のカンゾー郡の埋め立て沿岸都市区までを結ぶ新たな都市鉄道(メトロ)を...
 東北部地方クアンニン省カムファー市カムドン街区(phuong Cam Dong, TP. Cam Pha)のバンコー(Ban Co)山...
 中国のティードリンクチェーン「覇王茶姫(CHAGEE=チャジ)」はこのほど、ベトナム1号店となるホーチミ...
 北中部地方クアンチ省のルーリン原生林で発見された新種の植物に、40年余りにわたってボランティアで森...
 ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)傘下のベトテル・サイバーセキュリティ(Viettel Cybe...
 シンガポールのスポーツ用品メーカーであるアウトドアギア(Outdoor Gear)のベトナム現地法人アウトドア...
 南中部沿岸地方ダナン市建設局はこのほど、同市を流れるハン(Han)川を通る地下トンネル案件と、ダナン...
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は「カインホア・ニャチャンオーシャンフェスティバル2025」の開...
 国連の持続可能な開発ソリューション・ネットワーク(Sustainable Development Solutions Network=SDSN...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、ホーチ
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、飛行中の機内でのモバイルバッ
トップページに戻る