企業がTikTokで「ライブ採用活動」、若者囲い込み

2024/03/15 04:54 JST配信
  • TikTokライブで給料や業務内容を説明
  • 視聴者からの質問にMCが逐次生回答
  • 中国でも一般的かつ効果的な採用チャネル

 若い世代の関心を惹くために、自社の採用活動にティックトック(TikTok)のライブ配信を採り入れ、給料や社会保険、業務内容などを「生」回答する企業が現れている。

(C) tuoitre
(C) tuoitre

 東北部地方バクザン省バンチュン工業団地で活動する、米アップル社(Apple)のサプライヤーである中国ラックスシェア(LuxShare=立訊精密工業)傘下のラックスシェアICT(LuxShare-ICT)の人事部はその日、来るライブ配信に向けて、広さ20m2の部屋で、照明、パソコン、インターネット回線などのチェックをいそいそと進めていた。

 予定の19時30分にライブ配信が始まると、10分も経たないうちに、「未経験でも働けますか?」「バイクを持っていないのですが、送迎バスはありますか?」「中国語はできませんが、工場労働者として働けますか?」といった質問が次々となされ、それにMCが逐次答えていく。

 舞台裏では、同社人事部で4年働くマインさんが、黙って配信の様子を眺めていた。必要に応じてMCをサポートするのが、マインさんの役目だ。

 マインさんは、この「ライブ採用」のために中国で2週間ほどトレーニングを受けた。照明、マイクなどライブ配信に必要な機器の使い方や、明瞭かつスピーディーな話し方の特訓を受けた。ライブコマースの配信も多数見て、視聴者の質問に対する答え方や、配信の盛り上げ方を覚えた。

 「通常の面接とは違って、ライブ配信だと画面越しで話すことになり、質問も、都度答えていく形になります。重要なのは、採用に関する情報、方針をこちら側が十分に把握し、視聴者ときちんとやり取りをして、フォロワーやハートの数を増やすことです」とマインさんは言う。

 同社は同省内に2つの工場を持ち、受注が安定して増加傾向にあることから、1~3月期のみで1000~2000人の採用が必要になっている。こうした中、ベトナムの若者にティックトックが人気で、仕事探しのツールとしても使われており、中国でも一般的かつ効果的な採用チャネルとなっていることから、同社でも導入したという。

 今はまだ、担当者も配信の経験を積む段階だが、将来的には、人工知能(AI)なども活用して、視聴者からの質問に答えるようにしていきたいという。

[Tuoi Tre 14:44 11/03/2024, F ]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 小売大手ホーチミン市商業合作社(サイゴンコープ=Saigon Co.op)は1月25日から、ティックトック(TikTok...
 ノバコンシューマーグループ[NCG](Nova Consumer)の系列企業であるノバAI

新着ニュース一覧

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビ
 米コーヒーチェーン大手スターバックス(Starbucks)は、ホーチミン市(旧バリア・ブンタウ省)のバックビ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 英国の海運誌「ロイズリスト(Lloyd’s List)」はこのほど、2025年版「世界のコンテナ港トップ100」を発...
 南部メコンデルタ地方カントー市ニンキエウ街区在住のチュオン・クアン・タイさん(男性・43歳)とホー・...
 英語熟練度を測る検定試験「アイエルツ(IELTS)」の運営団体が発表した統計によると、2024~2025年度の...
 ハノイ市人民委員会は6日、環状4号線プロジェクトの一環として、高速道路を建設する第3サブプロジェク...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~8月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 三菱重工業株式会社(東京都千代田区)は、南部メコンデルタ地方カントー市で建設中の第4オモン火力発電...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年8月の外国人訪問者数(推定値)は168万4972人で、前月比+7....
 財政省は、個人所得税法の改正案を公表し、最高税率35%を維持する一方で、税率区分を「5%刻みの7段階...
 8月22日に公開されたベトナム映画「Mua Do(英題:Red Rain)」が、7日夜までに興行収入5558億VND(約31億...
 ベトナム共産党政治局の決定により、南中部地方ダナン市共産党委員会副書記 兼 同市人民委員会主席のル...
 ホーチミン市の戦争証跡博物館は4日、開館50周年(1975年9月4日~2025年9月4日)を迎えた。ラム・ゴ・ホ...
 株式会社TBSホールディングス(東京都港区)は7日、ハノイ市で行われたベトナム国営テレビ局(VTV)のテレ...
トップページに戻る