令和の米騒動、在日ベトナム人はもち米や即席めんで凌ぐ

2024/08/26 05:38 JST配信
  • 令和の米騒動に在日ベトナム人も悲鳴
  • スーパーの棚は空っぽの状態が続く
  • 米価格が2倍近くに上昇で入手困難

 日本各地のスーパーで米の品薄状態が続く中、在日ベトナム人たちはもち米や即席めんで苦境を凌いでいる。日本が深刻な米不足に陥っている背景には、2023年の猛暑による不作の影響や訪日外国人の急増などがある。

(C)Dan Tri
(C)Dan Tri

 千葉県在住の技能実習生T・H・Dさん(北中部地方ゲアン省出身)は、「近くの売り場は米が在庫切れのため、この1週間はもち米でご飯を炊いている。もち米は炊くと乾燥して硬くなってしまい、あまり口に合わないため、野菜やおかずを多めに摂るようにしている。毎日スーパーに立ち寄るようにしているが、米の棚はずっと空っぽのままだ」と話した。

 そう語るDさんだったが、22日の夕食時には、とうとうもち米のストックも切れてしまったため、やむを得ず即席めんで急場を凌いだ。見かねた会社の上司が助けを買って出てくれて、多くのスーパーを探したが、やはり米は買えなかった。

 同じく米のストックを切らしてしまった大阪府大阪市在住のP・V・Nさんは、「7~8軒回ったが、米は売っていなかった。以前は米10kgが約3600円で売られていたが、今では値段が2倍近くに上昇している。品薄状態も続いているので、入手は至難の業だ」と嘆息した。

[Dan Tri 10:12 23/08/2024 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 2024年1~6月期にベトナムから海外に派遣された労働者数は7万8640人で、前年同期から微増となり、年間...

新着ニュース一覧

 南中部沿岸地方ダナン市のビエンドン公園(cong vien Bien Dong)で、7月4日(金)から6日(日)までの3日間...
 米国のS&Pグローバル(S&P Global)が1日に発表した2025年6月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)は48...
 政府は6月29日、国家データ開発基金の設立に関する政令第160号/2025/ND-CPを公布した。この基金は、国...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナムを代表する考古学者・人類学者で、音楽家としても知られるグエン・ラン・クオン(Nguyen Lan Cu...
 地場CTグループ(CT Group)は6月29日、12bit ADCチップ「CTDA200M」の設計を発表した。  同チップは...
 ベトラベル[VTR](Vietravel)傘下のベトラベル・エアラインズ(Vietravel A
 ホンダベトナム(HVN)は6月30日、ベトナムにおける二輪車の生産が累計4000万台に達し、記念式典を開催し...
 米経済誌フォーブス(Forbes)がこのほど発表した世界の公開会社上位2000社のランキング「フォーブス・グ...
 南中部高原地方ラムドン省ドゥックチョン郡(huyen Duc Trong)で6月29日、官民パートナーシップ(PPP)方...
 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは、2025年中に運行開始予定の新たなバス路線37...
 ベトナムは、7月1日から34省・市の新体制を導入する。  省・市合併やそれに伴う人事再編に関する国...
 南中部沿岸地方ダナン市で5月31日から開催されている「ダナン国際花火大会2025(DIFF 2025)」で、ベトナ...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)はこのほど、韓国農水産食品流通公
 ペトロベトナムグループ(Vietnam National Oil and Gas Group=PVN)傘下の発電会社大手
 東南部地方ビンズオン省に拠点を置く大手給水会社ビンズオン上下水道環境[BWE
トップページに戻る