ベトナム人海外派遣労働者の収入、韓国1位・日本2位 移住統計

2024/11/06 06:24 JST配信
  • 韓国の月収1600~2000USDで最高
  • 2位は日本の1200~1500USD
  • 年間平均10万人以上が海外に出稼ぎ

 外務省が国際移住機関(IOM)と協力し10月下旬に発表した「ベトナム移住プロファイル(Viet Nam Migration Profile)」2023年版によると、韓国に派遣されたベトナム人労働者の月収は1600~2000USD(約24万3000~30万4000円)で、ベトナム人海外派遣労働者の派遣先の中で韓国の収入が最も高い。

(C) vneconomy
(C) vneconomy

 2位は日本の1200~1500USD(約18万2000~23万円)となっている。

 2017年から2023年までの期間には、出稼ぎ目的で合わせて約86万人の労働者が日本や台湾、韓国を中心に海外に派遣された。平均して年間10万人以上が海外に出稼ぎしている計算となる。

 他の主要な派遣先の収入について、台湾と欧州の一部が800~1200USD(約12万2000~18万2000円)、マレーシアと中東が400~1000USD(約6万1000~15万2000円)となっている。

 従来の市場に加え、オーストラリアやニュージーランド、ドイツ、ハンガリー、ギリシャなどの新市場の開拓も進んでいる。

 業種別でみると、海外派遣労働者の80%が機械や縫製、履物、電子製品などの製造業に携わっており、残りは建設、農業、漁業、サービス(家事代行、介護など)などの業種で働いている。

 海外派遣労働者が多い省・市として、◇ハノイ市、◇北部紅河デルタ地方ハイズオン省、◇同フンイエン省、◇同ナムディン省、◇同タイビン省、◇同ニンビン省、◇同ハイフォン市、◇北中部地方タインホア省、◇同ゲアン省、◇同ハティン省、◇同クアンビン省、◇同クアンチ省などが挙げられる。中でも、ゲアン省の海外派遣労働者数は63省・市で最も多い。

[VnEconomy 13:00 03/11/2024, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 韓国と日本に派遣されて帰国した労働者が、外国語や職業スキルなどを身に着けているとして企業から求め...
 外務省は29日、国際移住機関(IOM)と協力し、「ベトナム移住プロファイル(Viet Nam Migration Profile)...
 2024年1~9月期にベトナムから海外に派遣された労働者数は11万3896人で、前年同期から微増となり、年間...

新着ニュース一覧

 公安省が設立した国家データセンターと、遺伝子解析の民間企業であるジーンストーリー(GeneStory)株式...
 韓国農漁村公社はこのほど、ベトナムの中央獣医診断センター(NCVD)の対応力強化第2次事業において、同...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 カーボンニュートラルソリューションやITソリューションなどを手掛けるレカム株式会社(東京都渋谷区)の...
 フランス軍との9年間におよぶ抗戦中、ハノイ市の旧ドンアイン郡ナムホン村(現在のフックティン村)と旧...
 南中部地方ダナン市の世界遺産であるホイアン旧市街で17日、大雨と水力発電所の貯水池の放流の影響によ...
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)は、アラブ首長国連邦(UAE)...
 韓国のゲームメーカーのネクサス(NEXUS)はこのほど、ゲームパブリッシングなどを手掛けるベトナムのVTC...
 ベカメックスIDC[BCM](Becamex IDC)と
 半導体デバイスの開発・設計・製造・販売を手掛けるトレックス・セミコンダクター株式会社(東京都中央...
 石灰・シリカゲル・クレイ系乾燥剤の製造・販売を手掛ける株式会社マルアカ(岐阜県大垣市)は、同社100...
 ホーチミン市チュンミータイ街区(旧12区)のクアンチュンソフトウェアパークにあるスカイエキスポベトナ...
 ベトナム自動車工業会(VAMA)の発表によると、2025年10月におけるVAMA加盟企業とVAMA非加盟企業を合わせ...
 各地方自治体での人事異動により、◇北部紅河デルタ地方バクニン省、◇西北部地方ライチャウ省、◇北中部...
 東南部地方ドンナイ省人民評議会は、ホーチミン市と同省を結ぶ橋3本の建設計画について、担当当局を決...
トップページに戻る