ホーチミン:34歳までに2人出産の女性に褒賞金2.8万円

2025/09/03 06:25 JST配信
  • 少子化問題解決に関する決議を採択
  • 34歳までに2人出産の女性に褒賞金
  • ホーチミン市の合計特殊出生率は1.43人

 ホーチミン市人民評議会はこのほど、少子化問題解決に関する決議を採択した。決議によると、高齢出産となる35歳よりも前に、子ども2人を出産した女性には褒賞金500万VND(約2万8000円)を支給する。

イメージ写真
イメージ写真

 また、貧困世帯や離島の妊婦に対しては、妊娠中や新生児の検査費用として200万VND(約1万1000円)を支援し、さらに一時金として100万VND(約5600円)を支給する。

 このほか、子どもを2人出産した出産適齢期の夫婦の割合が60%以上を達成した村レベルの人民委員会には、賞状と褒賞金3000万VND(約16万7000円)が支給される。

 さらに、子どもを2人出産した出産適齢期の夫婦の割合が5年連続で60%以上を達成した場合、賞状と褒賞金6000万VND(約33万円)を支給する。

 なお、7月1日の行政区再編により、東南部地方ビンズオン省と同バリア・ブンタウ省を吸収合併したホーチミン市の合計特殊出生率は1.43人となっており、理想的な子どもの数(夫婦1組あたり子ども2人)を大きく下回っている。

[Bnews 21:52 28/08/2025 / Thanh Nien 12:09 29/08/2025,U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市人民委員会は9日、少子化問題解決に関する提案を同市人民評議会に上程した。同市の合計特...

新着ニュース一覧

 東北部地方クアンニン省は、同省のハロン湾にある4つの岩に設置されたものの、故障したまま長年放置さ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 11月に施行される新規定4本をまとめて紹介する。 1. 金融機関・外国銀行支店の格付け  金融機関...
 観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sun Group)傘下のサン・フーコック・エアウェイズ(Sun PhuQuoc ...
 混み合う大学の中庭で、身長110cmのグエン・ティ・フオンさん(女性・23歳)は、まるで小学生が足早に歩...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)のファム
 ホーチミン市警察は10月31日、ベトナムの有名な女優でありプロデューサーでもあるチュオン・ゴック・ア...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は11月22日、
 住友商事株式会社(東京都千代田区)は、同社100%子会社のバンフォン・パワー(Van Phong Power)の出資持...
 医療関連のリース・レンタル・販売や介護用品の販売・レンタルなどを手掛ける株式会社柴橋商会(神奈川...
 ベトナム国防省は10月31日、米国の戦争省(国防総省)および国務省との間で、ベトナム戦争の被害克服に向...
 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム現地時間1日19時にフィリピンの東で台風(アジア名:カ...
 ベトナムでは2025年1~9月期にキャッシュレス決済の利用が大幅に拡大し、QRコード決済が急増した一方、...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、2026年3月5日(木)と3月8日(日)
トップページに戻る