洪水被害の救助要請マップ、若者2人がウェブで公開

2025/10/14 02:48 JST配信
  • 洪水被害でSNSに救助を求める声が相次ぐ
  • FPT大学卒業生の若者2人がマップ開発
  • 支援が必要な場所を救助隊が特定可能に

 東北部地方タイグエン省は、台風11号(アジア名:マットゥモ、日本では台風21号)の影響による長時間の豪雨で、多くの地域で洪水が発生し、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)には救助を求める声が相次いだ。

(C) vtcnews
(C) vtcnews

 こうした状況の中、FPT大学の卒業生の若者2人が、救助要請の情報を集約し、救援地点を示すマップを作成してウェブサイト<https://thongtincuuho.org/>で公開した。迅速な支援が必要な場所を救助隊が特定し、アクセスできるようにした。

 ウェブサイトを創設したのは、ソフトウェア開発経験10年のプログラマーのタット・フアンさん(男性・29歳)と人工知能(AI)製品開発の専門家であるマイ・アインさん(女性・32歳)だ。

 当初2人は、地域の交通状況の情報を更新するアプリを開発していたが、SNSで救助を求める人が多いことを知ると、すぐにアプリを現在の形に作り直した。アイデアが生まれてから、わずか4時間の作業でウェブサイトを完成させたという。

 ウェブサイトには、数千件の援助要請が寄せられた。救助要請があると、マップ上で各通報地点の位置に住所と具体的な状況が表示される。データはリアルタイムで更新される。

[VTC News 18:10 08/10/2025, O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 日本政府は10日、ベトナムにおける台風被害に対し、ベトナム政府からの要請を受け、国際協力機構(JICA)...
 ベラルーシ国営のベラヴィア航空(Belavia Belarusian Airlines)は12日、ベラルーシの首都ミンスクとフ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市警察は13日、ZuBu商業サービス社と個人事業「ZuBu Shop」を運営する芸能人のボー・ティ・...
 南中部地方ダナン市ディエンバンドン街区(旧クアンナム省ディエンバン町ディエンナムバック街区)カムサ...
 ハノイ市タイホー街区にある大型ショッピングモール「ロッテモール・ウエストレイク・ハノイ」に併設さ...
 ホーチミン市当局は10日、アンカイン街区(旧同市直轄トゥードゥック市)にあるトゥーティエム新都市区で...
 東北部地方タイグエン省は、台風11号(アジア名:マットゥモ、日本では台風21号)の影響による長時間の豪...
 ベトナムの人工知能(AI)産業が急速に成長している。2024年におけるAI企業への投資額は前年比8倍の8000...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビ
 ハノイ市人民委員会は9日、ホン川(紅河)に架かる「チャンフンダオ橋」と接続道路の着工式を開催した。 ...
 ◇南中部地方ラムドン省、◇南部地方タイニン省の2省の共産党委員会書記(2025~2030年任期)が決定した。...
 タイの首都バンコクでこのほど、東南アジアeスポーツ連盟(Southeast Asia Esports Federation=SEAEF)...
 英コンサルティング会社エーオン(AON)が先般発表したレポートによると、ベトナム企業の2025年の昇給率...
 ベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)は、今年末から最
トップページに戻る