頭部負傷で記憶喪失、40年ぶりに故郷に帰還

2007/11/18 08:58 JST配信

 1967年に軍に入隊しその翌年に戦死したとされていた男性が、40年もの月日を経て故郷に帰還した。男性の名はグエン・ソン・タオ、北中部ゲアン省フングエン郡の貧しい農家の5男として生まれた。

 タオは19歳の時入隊。1968年に中部フエでの戦闘で頭部を負傷する。村人に助けられ命を取り留めたものの記憶を失ってしまった彼は、放浪のすえ南中部カインホア省にたどり着き、そこで電気修理工をしていたグエン・バン・チュックという男性の世話になる。タオの家族の元には戦死通知が届き、1977年には国から「烈士」の称号が贈られた。

 「身体は回復していったが、記憶はあやふやなままだった。ゲアン省ということ以外、故郷について何も思い出せなかった」。タオはチュック氏の商売を手伝いながら電気修理の仕事を覚えていき、1979年には結婚して3人の子どもを授かる。1980年に生まれた長女は現在ニャチャン市で旅行関係の仕事に就き、翌年生まれた長男は枯葉剤の影響で体が不自由のまま昨年26歳の生涯を閉じた。1991年に生まれた次女は生後3日で亡くなり、名前をつけるのも間に合わなかった。家族は現在、ニャチャン市に住んでいる。

 一方タオの両親の家では、子どもたちが次々と独立し、母親はお墓さえどこにあるか分からない息子のことを思って悲しみにくれていた。年老いて痴呆気味でもあり、毎晩徘徊しては息子の名前を呼んでいた。

 今年の9月19日、タオは突然帰郷した。妹のグエン・ティ・ニュンさんが最初に気づき、「兄さんが帰ってきた!」と叫んだという。兄弟たちは再会を喜び合い、近所の住民たちも祝福に訪れた。しばらくして、タオは机の上に置かれた母の遺影を見つけた。40年近く行方不明になっていた息子を一目見ることもなく、母は亡くなっていたのだった。父親は1953年、タオがまだ子どものころに亡くなっている。

 タオはこれまで何度も故郷を探そうとしたが、ゲアン省ということ以外何も思い出せなかったという。母親に親孝行できなかったことが何よりも悔しいと涙顔で語った。

[Tien phong online, 24/09/2007, 09:11]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 メコンデルタ地方バクリエウ省ドンハイ郡ロンディエンドン村で22年前に行方不明になったグエン・キム・...
 ベトナムマルチメディア社(VTC)はこのほど、ベトナム戦争烈士(戦死した軍人・従軍者)の遺骨収集お...

新着ニュース一覧

 ベトナム国家銀行(中央銀行)は、マネーロンダリング防止法の一部条項を具体化する通達第27号/2025/TT-N...
 ホーチミン市教育訓練局はこのほど開いたセミナーで、市内の普通教育機関での休み時間中に携帯電話や電...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、長距離国際線の拡大を視野に、1
 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」が...
 公共の場に自動体外式除細動器(AED)を設置するベトナム初の取り組みが始まった。心停止後の初動対応力...
 インターネット接続の性能を評価するウェブサイト「スピードテスト(Speedtest)」を運営する米国のオー...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、米ボー
 ベトナムの決済アプリ大手「モモ(MoMo)」は、世界的保険グループであるチャブグループ(Chubb Group)傘...
 ホーチミン市当局は10月、ビンチュン街区(旧トゥードゥック市)のマイチート(Mai Chi Tho)通りに全長約5...
 KDDI株式会社(東京都港区)は11日、ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Gr...
 株式会社多摩川ホールディングス(東京都港区)の孫会社である多摩川電子ベトナム(TAMAGAWA ELECTRONICS ...
 家具・建築用金物製造販売を手掛ける株式会社中尾製作所(三重県津市)は4日、東南アジア地域における販...
 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen...
 ベトナム共産党政治局は、政治システムにおける職位・職務区分を改定する決定第368号-QD/TWを公布した...
トップページに戻る