ベトナム女性を美しく飾る「アオザイ」、その歴史と変遷

2016/03/13 05:52 JST配信

15~18世紀:4枚の布を垂らしたアオザイ

 黎(レ)朝(1428~1527年、1532~1789年)時代には服装が大きく変化し、それまでのスタイルとは全く異なるものとなった。

 この時代のアオザイは4枚の布を垂らした「4つ身」のようなデザインだったが、前側の2枚の布を結んで着用することはなかった。このスタイルのアオザイは、女性にとって農作業や日常の活動にも適しており、特に1年中働く田舎の女性が好んで着用した。

18世紀~20世紀前半:現代につながる新たなアオザイ

 広南国(こうなんこく)(1558~1777年)の第8代君主グエン・フック・コアット(Nguyen Phuc Khoat=阮福濶、在位1738~1765年)は、今日のアオザイの原型を整えた人物とされている。

 数万人にも及ぶ中国系民族の移入に直面した彼は、ベトナムの文化的アイデンティティを保持するため、全ての人々に対して服装に関する勅令を発布した。この勅令によって初めて男性と女性の両方のアオザイの基本的な形が決まり、今日のアオザイと似た形となった。そして、阮福濶の統治時代にアオザイが民族衣装として正式に認められることとなった。

 現代的なアオザイの形は、1939年に画家のカット・トゥオン(Cat Tuong)がデザインしたアオザイ「ル・ミュール(Le Mur)」に始まる。「ル・ミュール」は伝統的なアオザイとは異なり、体のラインに沿ってくびれを作り、袖や襟にはヨーロッパ風のディテールを取り入れた。

 しかし、この「ハイブリッド」なアオザイは、下品だとして当時の世論で強く非難され、モダンなスタイルを好むアーティストが着用するだけだった。そして、1943年までにこのスタイルは徐々に忘れ去られていった。

次ページ → 20世紀後半~現在:ファッションとしてのアオザイ

前へ   1   2   3   次へ
[Thanh Van, Vietnamnet, 08:00 | 28/02/2016, K]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ベトナム婦人連合会は、3月1日(金)から8日(金)にかけて、「アオザイウィーク2024」を全国的に開催する...
 ホーチミン市アオザイ協会が、同市人民委員会の決定第4764号/QD-UBNDに基づき設立された。同協会は同市...
 ホーチミン市で2日から開催されていた「アオザイフェスティバル2019」が、2週間の会期を終えて17日に閉...
 ホーチミン市1区の歩行者天国グエンフエ(Nguyen Hue)通りで2日、「アオザイフェスティバル2019」が開幕...
 ハノイ市から60kmほど離れた郊外に位置するウンホア郡チャックサー村は、ハノイ市で最も長い歴史を持つ...
 ホーチミン市で3月3日から開催されていた「アオザイフェスティバル2018」が26日に閉幕した。  今年...
 ホーチミン市11区のダムセン文化公園では、3月8日から11日までアオザイを着た来園者の入場券が無料、フ...
 ホーチミン市では、3月3日(土)から25日(日)まで「第5回アオザイフェスティバル」が開催される。これに...

新着ニュース一覧

 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
 日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和6年(2024年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した...
 北中部地方クアンチ省チエウフォン郡チエウタイン村で4月28日、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 1975年4月30日、特殊部隊の兵士だったファム・ズイ・ドー上尉(男性・75歳)は、南ベトナム大統領官邸(現...
 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは4月28日、ホーチミン市1区サイゴンバスターミ...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、5月5日(
 4月は、ドナルド・トランプ米大統領が、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を課すと発表しました...
 VIETJOベトナムニュースが4月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:200年の...
 今から50年前の1975年4月30日、サイゴンの南ベトナム大統領官邸(現在のホーチミン市の「統一会堂」)の...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区にあるベトナム軍事歴史博物館は、4月30日(南部解放記念日)と5月1日(メーデ...
 世界銀行(WB)は先般発表した最新レポートの中で、ベトナムの2025年における国内総生産(GDP)成長率予想...
 石破茂内閣総理大臣は28日午後、ファム・ミン・チン首相とともに、日越企業が会するハイテク・グリーン...
 ベトナム共産党政治局は、国会民族評議会議長のイー・タイン・ハー・ニエ・クダム氏を、南中部高原地方...
 「第4回ベトナム書籍・読書文化の日」開幕に合わせて25日、ホーチミン市ビンタン区にブックストリート...
 ベトナムを訪問している石破茂内閣総理大臣とルオン・クオン国家主席は現地時間28日午前11時20分から約...
トップページに戻る