10代で結婚、30代で孫の世話…連鎖する児童婚

2024/04/21 10:12 JST配信

 他に人のいない家の中で、タオ・バン・ポーさん(男性・36歳)が子供をあやして泣き止ませようとしている。一見、ポーさんが自分の子供をあやしているのかと思いきや、実はこの子供はポーさんの「孫」だ。

(C) dantri
(C) dantri
(C) dantri
(C) dantri
(C) dantri
(C) dantri

 少数民族のモン族が多く暮らす北中部地方タインホア省ムオンラット郡プーニー村のプーグア地域では、結婚したカップルの30%が児童婚で、近親婚のケースも少なくない。両親が児童婚ならその子供も児童婚と世代をこえて連鎖し、30代で孫がいるということも珍しくない。

 ポーさんの妻、ホー・ティ・トーさんは37歳だ。ポーさんとトーさんは3年近く前に祖父母になった。父親は早くに亡くなり、母親は再婚し、叔父と一緒に暮らしていたポーさんは、経済的に苦しい生活だったことから、幼いころに学校に通うことができなかった。

 2003年の春のこと、15歳だったポーさんは遊びに出かけた先で、同じ村のファーデン地域出身で当時16歳のトーさんと出会い、恋に落ち、2人は結婚した。

 トーさんは17歳で長女を出産。若い夫婦には次々と子供が生まれ、ますます生活は苦しくなっていった。トウモロコシ畑やキャッサバ畑がいくらあっても、一家が貧困から抜け出すことはできなかった。2004年に建てた家は老朽化が進んで修繕もできないほどだった。2021年になって、ポーさん一家は公安省から新しい家を割り当てられた。

 ポーさん夫婦は、子供たちには親と同じ過ちを繰り返してほしくないと、子供たちを学校に行かせようとした。しかし、長女のタオ・ティ・ドーさん(15歳)は進学を望まず、結婚したがった。

 長女のドーさんは中学2年生(日本の中学1年生に相当)だった2020年のテト(旧正月)に、ムオンラット郡クアンチエウ村のプードゥア地域に暮らすダオさんに恋をし、母親の反対も聞き入れず、ダオさんとの結婚を決めた。ドーさんはその後、中学校を中退し、ダオさんの実家に入り、トウモロコシやキャッサバを栽培して生活した。そして2021年、16歳で出産を経験した。

前へ   1   2   3   次へ
[Dan Tri 06:59 19/03/2024, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 南中部高原地方コントゥム省人民委員会はこのほど、薪を蓄えて嫁入りするジエ・チエン族の結婚など14の...
 労働傷病兵社会省と民族委員会、保健省人口・家族計画化総局、国際連合(国連)ベトナム事務所はハノイ市...
 政府はこのほど、婚姻家族関連の違反に対する処分を定めた政令第110号/2013/ND-CPを修正・補足する政令...

新着ニュース一覧

 交通警察局は21日、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第168号/2024/ND-CP...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 ファム・ミン・チン首相は21日、「2040年までの南部ホーチミン市直属トゥードゥック市都市開発マスター...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)ベンタイン駅の警備員であるフイン...
 ベトナムは、カーボンクレジット(炭素クレジット)の供給において大きな潜在能力を有すると評価されてい...
 日本の財務省が発表した2024年12月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比+59....
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、ホーチ
 カザフスタンの航空会社エア・アスタナは3月末、カザフスタン国内の2都市と南中部沿岸地方カインホア省...
 ハノイ市は、2025年の旧暦大晦日に当たる新暦1月28日(火)にテト(旧正月)を祝うイベントの一環として、...
 ベトナムのオンライン不動産仲介サービス大手「バットドンサン(Bat dong san=不動産)」<Batdongsan.co
 22日に開かれた東北部地方ハザン省共産党委員会の会議で、民族委員会のハウ・アー・レイン委員長が同省...
 ドイツの大手家具用金物メーカーであるヘティヒ・グループ(Hettich Group)と同グループのFGVはこのほど...
 テト(旧正月)の元日(2025年は新暦1月29日)の1週間前にあたる旧暦12月23日(2025年は新暦1月22日)は、ベ...
 世界経済フォーラム(WEF)年次総会(ダボス会議)への出席に合わせてスイスを訪問したファム・ミン・チン...
 交通運輸省傘下の車両登録検査局(車検局)および複数の省・市の自動車登録検査センターで発生した、贈収...
トップページに戻る