J1王者川崎フロンターレ、ベトナム王者ハノイFCに指導者短期派遣

2019/03/11 12:00 JST配信

 J1川崎フロンターレのアカデミーコーチ陣がベトナムの首都ハノイ市を訪問し、3月4日(月)~3月6日(水)の日程でベトナム1部ハノイFCの下部組織を対象に指導を行った。今回の活動は、国際交流基金アジアセンター、Jリーグ、日本サッカー協会(JFA)が共同で実施しているASEAN 10か国におけるサッカー交流事業の一環として実施したもの。川崎フロンターレはベトナムのアンバサダーを務めており、これまでに同1部のベカメックス・ビンズオンとSHBダナンでも同様の活動を行っているが、ハノイでの開催は今回が初めて。

(C) ベトナムフットボールダイジェスト+
(C) ベトナムフットボールダイジェスト+

 川崎フロンターレのトップチームはJ1リーグを2連覇中で、今年はAFCアジアチャンピオンズリーグに出場中。一方のハノイFCのトップチームも昨シーズンのVリーグ1王者で、今年はAFCカップに参戦している。今回は日越のリーグ王者同士の交流が実現。今回の指導者派遣では、川崎からGKコーチ1人を含む3人のコーチが渡越して、U-17ハノイFCの選手たち28人を対象に3日間指導した。

 川崎のコーチ陣は、フィールドの選手たちに対して、止める、蹴るの意識付けを徹底。ボールを受ける前後の動きを求めてプレー速度を上げるよう指示した。最後の試合形式の練習では、ディフェンスラインを押し上げて距離感をコンパクトに保つよう意識させていた。GKは現在コーチが不在ということで、基本的なキャッチングをみっちり練習した。

 最終日の練習後には、U-17ハノイFCのコーチが川崎コーチ陣に感謝の言葉を述べ、「短い期間だったが、いつもとは異なる日本人コーチによる指導を受けて選手たちには大きな刺激になった。今後も指導上のアドバイスをもらえれば嬉しい。」と語った。

※記事・写真提供:ベトナムフットボールダイジェスト+

[2019年3月11日 ベトナムフットボールダイジェストU]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 国際交流基金アジアセンターは12日、公益財団法人日本サッカー協会(JFA)との共催、公益社団法人日本プ...
 東南部ビンズオン省トゥーザウモット市のビンズオンスタジアムで13日(土)と14日(日)の両日15時30分から...
 ベカメックス・ビンズオンFCは15日、ベトナムサッカー連盟(VFF)およびベトナムプロサッカー株式会社...
 J1川崎フロンターレは17日、Vリーグのベカメックス・ビンズオンとの国際親善試合「東急ビンズオンガー...

新着ニュース一覧

 南部メコンデルタ地方ビンロン省警察は、2024年9月4日にチャーオン郡(huyen Tra On)を通る省道901号線...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市バンラン大学(VLU)は9日、在学生が退役軍人に無礼で不適切な言動をとったとして世間から批...
 東南部地方ビンズオン省警察はこのほど、98歳の女性を脅迫して強姦したとして、59歳の男を強姦と強盗の...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 【ロンドン編】はこちら  パリ:本場バ
 ホーチミン市1区のタオダン公園(Cong vien Tao Dan)で5月16日(金)から20日(火)まで、「ホーチミン市蘭(...
 世界最大の旅行プラットフォーム「トリップアドバイザー(Tripadvisor)」は、トラベラーズチョイスアワ...
 ステーキレストランの世界ランキングを発表している「WORLD’S 101 BEST STEAK RESTAUR
 ホアン・スアン・チエン国防次官と米国防総省インド太平洋安全保障担当のジョン・ノー国防次官補は8日...
 アゼルバイジャンを公式訪問したトー・ラム書記長は、同国の首都バクーで現地時間7日午後にイルハム・...
 財政省は、石油・ガソリン小売最大手ペトロリメックス[PLX](Petrolimex)
 南中部沿岸地方クアンナム省人民委員会はこのほど、同省のチューライ・チュオンハイ拡張自動車機械工業...
 ホーチミン市タンソンニャット国際空港の第3旅客ターミナル(T3)で7日、雨漏りが発生した。投資総額11兆...
 チャン・ホン・ハー副首相はこのほど、南中部高原地方コントゥム省で建設が計画されているマングデン空...
トップページに戻る