SEA Games、サッカーベトナム女子代表が3大会連続の金メダル 最多7度目の優勝

2022/05/23 06:12 JST配信

 ベトナム開催の第31回東南アジア競技大会(SEA Games 31)は5月21日に女子サッカーの決勝、ベトナム女子代表(通称ゴールデンガールズ)とタイ女子代表の試合が東北部地方クアンニン省カムファー・スタジアムで行われ、ベトナムが1-0で勝利し、見事3大会連続となる金メダルに輝いた。ベトナムの優勝は最多7度目。

(C)Zing
(C)Zing

 超満員のカムファー・スタジアムはベトナムカラーの深紅に染まり、完全ホームの雰囲気で、ゴールデンガールズを後押しした。この日のベトナムは、右サイドを中心に攻撃を展開。DFグエン・ティ・ビック・トゥイとMFチャン・ティ・トゥイ・チャンのコンビでチャンスを作っていく。

 開始早々にDFグエン・ティ・ビック・トゥイのクロスから決定機が生まれ、MFグエン・ティ・バンが頭で合わせるが、これは相手GKに阻まれる。その後もベトナムがスピーディーな攻撃でタイゴールに迫るが、なかなかタイの牙城を崩すことが出来ない。

 前半はベトナムが主導権を握る時間が長かったが、フィニッシュの精度に欠き、無得点に終わる。一方のタイも前線の選手の個人技で何度かチャンスを作ったが、こちらも決めきることが出来なかった。

 後半に入ると、ベトナムはタイのディフェンスラインを広げるために、攻撃を速攻から遅攻に切り替える。これにより後半からタイがボールを握る時間が増えたが、徐々にベトナムの術中にはまる。

 59分にはハーフウェイライン付近でボールをカットしたMFズオン・ティ・バンが素早く前線にパス。これに反応したFWフイン・ニューが裏に抜け出し、GKをかわしてシュート。頼れるキャプテンのゴールで先制したベトナムは、ここからも落ち着いた試合運びを見せて、終盤のタイの猛攻もしのぎ切り、試合はこのまま1-0でホイッスル。

 この結果、ベトナムはタイとのライバル対決を制して見事3大会連続の金メダルを獲得。なお、同日行われた3位決定戦では、フィリピンがミャンマーに2-1で逆転勝ちして、1985年大会以来となる2度目の銅メダルを獲得した。

※記事提供:ベトナムフットボールダイジェスト+

[2022年5月22日ベトナムフットボールダイジェスト+]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

1.ベトナム女子代表のワールドカップ初出場が決定  ベトナム女子代表は、2022年初めにインドで開催さ...
 インドネシアのマスコミは26日、ベトナムで開催された第31回東南アジア競技大会(SEA Games 31)のバドミ...
 ベトナムがホストを務めた第31回東南アジア競技大会(SEA Games 31)が5月23日夜に閉幕した。ベトナム代...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)はこのほど
 ベトナムがホストを務める第31回東南アジア競技大会(SEA Games 31)の男子サッカー決勝、U-23ベトナム代...
 ベトナム開催の第31回東南アジア競技大会(SEA Games 31)は5月22日に男子サッカーの決勝、U-23ベトナム...

新着ニュース一覧

 グエン・ズイ・ゴック中央監査委員長が、政治局の決定により、ハノイ市共産党委員会書記(2025~2030年...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市がこのほど、映画部門の「国連教育科学文化機関(ユネスコ)創造都市ネットワーク(UNESCO Cr...
 日本政府は3日、令和7年(2025年)秋の外国人叙勲受章者を発表した。この中で、ベトナム人3人が叙勲を受...
 混み合う大学の中庭で、身長110cmのグエン・ティ・フオンさん(女性・23歳)は、まるで小学生が足早に歩...
 アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の枠組みで、アジア太平洋若手起業家リーダーフォーラム(APEA)...
 大正製薬株式会社(東京都豊島区)子会社で地場製薬最大手ハウザン製薬[DHG]
 東京ガス株式会社(東京都港区)は、風力発電の開発・建設・運転などを手掛ける地場チュオンタイン・ズエ...
 日本女子大学(東京都文京区)は9月30日、ホーチミン市建築大学(UAH)との間で、学術交流に関する大学間協...
 ファン・バン・ザン国防相は2日、ベトナムを公式訪問した米国のピート・ヘグセス戦争長官(国防長官)と...
 農業環境省によると、10月末から中部で断続的に発生している豪雨と、これに伴う洪水により、11月3日午...
 地場系コングロマリット(複合企業)ゲレシムコグループ(Geleximco Group)と中国の大手自動車メーカーで...
 政府はこのほど、「2025~2035年に学校教育で英語を第2言語とする計画および2045年までのビジョン」を...
 米国のS&Pグローバル(S&P Global)が発表した2025年10月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)は54.5と...
トップページに戻る