女子ACLグループC首位決戦は浦和に軍配、地元HCMCが2位通過

2024/10/14 13:59 JST配信
  • 浦和が1位、HCMCが2位通過
  • HCMCは2勝1敗の勝ち点6
  • 準々決勝も地元HCMで開催

 AFC女子チャンピオンズリーグ2024-25(女子ACL=AWCL)は10月12日にグループCの第3節がホーチミン市トンニャット・スタジアムで行われ、地元ホーチミン・シティ(HCMC)が浦和レッズレディース(日本)に0-2で敗れた。

(C)thanhnien
(C)thanhnien

 既に2連勝でGS突破を決めている両チームによる首位決戦は、地力に勝る浦和に終始ボールを握られる苦しい展開となったが、HCMCも何度か決定機を演出。ポゼッションは27:73と大きな差があったが、シュート数は7:10で、枠内シュートはともに2本ずつだった。

 立ち上がりはうまくしのいでいたHCMCだが、25分に左サイドから崩されると、最後はFW島田芽依に技ありのバックヒールで決められて失点。前半を1点ビハインドで折り返す。

 後半も流れは変わらず浦和のペース。早い時間帯に途中出場のMF角田楓佳にゴールを許して、HCMCは2点を追う展開となる。ホームのサポーターの前でなんとか一矢報いたいHCMCだったが、頼みのFWメーガン・ルートとFWフイン・ニューが抑え込まれて完封負け。試合はこのまま0-2でHCMCが敗れた。

 この結果、グループCは3連勝の浦和が1位突破、2勝1敗のHCMCが2位通過となった。惜しくも2位通過のHCMCだが、各組2位のうち成績トップとなることが、試合前から確定していたため、ノックアウトステージの準々決勝は引き続きホームのトンニャット・スタジアムで開催することができる。

 なお、同日行われたグループCのもう一試合、台中ブルーホエール(台湾)とオリッサFC(インド)の試合は台中が4-0で快勝して初勝利。台中は各組3位のうち成績上位2位に滑り込んで、GS突破を決めた。

※記事提供:ベトナムフットボールダイジェスト+

[2024年10月13日 ベトナムフットボールダイジェスト+]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 アジアサッカー連盟(AFC)は7月18日、初開催となるAFC女子チャンピオンズリーグ2024-2025のグループステ...

新着ニュース一覧

 オナスチェーン・ブロックチェーン・テクノロジー(OnusChain)は11日、南中部地方ダナン市で国産ブロッ...
 韓国電力公社(KEPCO)の子会社で、発電所の設計や建設などを手掛ける韓国電力技術(KEPCO Engineering & ...
 地場大手コーヒーメーカーのチュングエングループ(Trung Nguyen Group)傘下のチュングエン・レジェンド...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市の伝統的な市場は、少しずつ過去のものになりつつある。市場では、年を取った商人たちが屋...
 ハノイ市人民裁判所は12日、2024年6月にハノイ市のホテル「プルマン・ハノイ(Pullman Hanoi)」内のクラ...
 ルオン・クオン国家主席は12日、ベトナムを公式訪問したヨルダンのアブドッラー2世国王陛下と会談した...
 保健省医薬品管理局はこのほど、ロシア製抗がん剤「ペンブロリア(Pembroria)」に対して、ベトナムでの...
 西北部地方ラオカイ省人民委員会主席を務めていたチャン・フイ・トゥアン氏は12日午前、書記局の決定に...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)グループの日本法人FP
 健康食品や医薬品などの製造・販売を手掛ける株式会社ファイン(大阪府大阪市)は、地場ロータスフードグ...
 外国人留学生向け進学・就職日本語コースの運営などを手掛ける株式会社TCJグローバル(旧:東京中央日本...
 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen...
 ペトロベトナムグループ(Petrovietnam=PVN)傘下のペトロベトナム・ケミカル
 家庭内暴力の防止や社会秩序の維持に関する行政罰を定めた政令第282号/2025/ND-CPによると、管轄当局が...
 南中部地方ダナン市人民評議会は11日、半導体チップ・人工知能(AI)の研究・設計開発を支援する高性能計...
トップページに戻る