ベトナム航空、越僑シェフを初のアンバサダーに任命―機内食の質向上へ

2018/03/22 04:52 JST配信

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)はオーストラリアの首都キャンベラで14日、世界にベトナム文化と料理を広めることを目的として、ベトナム系オーストラリア人シェフのルーク・グエン氏を同社初のグローバル・キュイジーヌ・アンバサダーに任命した。

(C) ベトナム航空
(C) ベトナム航空

 これにより、グエン氏はアンバサダーとして2020年までの3年間にわたり、ベトナム航空の機内食の質を向上させるべく重要な役割を担う。具体的に、ビジネスクラスではベトナム各地の特色を生かした8つの料理を考案し、軽食やフィンガーフードを含めて本格的なベトナム料理を提供する。

 また年内に、グエン氏監修の約50のメニューが各路線で楽しめるようになる。さらに、今後は機内食だけにとどまらず、イベントを通して様々な国でベトナム料理のプロモーションを展開する予定。

 グエン氏は1978年生まれ。オーストラリアのテレビシリーズ出演で有名となり、セレブリティーシェフの仲間入りを果たした。料理への情熱と献身で、名誉ある「Food Hall of Fame」のメンバーに選ばれたほか、世界中で多くのレストランを経営し、7冊の料理本を出版している。

 ベトナム航空は、英国航空サービスリサーチ会社のスカイトラックス(Skytrax)による4つ星エアラインの認定を2年連続で獲得している。同社は今回のグローバル・キュイジーヌ・アンバサダーの任命により、顧客へのサービスを向上し、同社ブランドの地位を確立するとともに、今後は5つ星の認定を目指していく。

[2018年3月20日 ベトナム航空日本支社プレスリリース S]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、乗客の食事体験の多様化を目的として、国内
 東南部地方タイニン省産のメロンが4月1日から15日にかけてベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)の機
 メコンデルタ地方の特産品であるザボン(ブオイザーサイン=buoi da xanh)およびホアロックマンゴー(xoa...
 西北部地方ホアビン省カオフォン郡の特産品であるオレンジが、12月8日から22日にかけて
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は1日、ポルトガルのリスボンで開催された「ワ
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)はこのほど、英国航空サービスリサーチ会社の
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、7日に開催された「第13回ホーチミン市国際

新着ニュース一覧

 家具・建築用金物製造販売を手掛ける株式会社中尾製作所(三重県津市)は4日、東南アジア地域における販...
 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナム共産党政治局は、政治システムにおける職位・職務区分を改定する決定第368号-QD/TWを公布した...
 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」が...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 マレーシアを公式訪問したチャン・タイン・マン国会議長は同国の首都クアラルンプールで19日にジョハリ...
 電動バイクの生産・販売を手掛ける地場スタートアップのダットバイク(Dat Bike)は18日、シリーズBラウ...
 消防関連設備を製造する韓国系のSテックビナ(S-TEC VINA)が、成長を遂げている。同社によると、ベトナ...
 ベトナム全国で多くの道路・橋梁プロジェクトを違法落札した建設会社トゥアンアングループ(Thuan An Gr...
 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム時間の18日午後にフィリピンの東で台風9号(アジア名:...
 米国のニュース雑誌「タイム(TIME)」が発表した「2025年の世界ベスト企業(World’s Best Companies of 2...
 ホー・ドゥック・フォク副首相はこのほど、海外就労支援基金に関する首相決定第34号/2025/QD-TTgに代行...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビ
 ドイツの調査会社インターネーションズ(InterNations)が発表した、駐在員が住みやすい・働きやすい海外...
トップページに戻る