ホーチミン市内の博物館、5月18日・19日に入館無料

2025/05/17 09:17 JST配信
  • 5月18日の国際博物館の日
  • 5月19日の故ホー主席生誕記念日
  • 5月18日または5月19日に無料開放

 5月18日の「国際博物館の日」と5月19日の「ホー・チ・ミン主席生誕記念日」135周年を記念し、ホーチミン市内の主要博物館が入館料を無料とする。

(C) tienphong
(C) tienphong

 ホーチミン市博物館とホーチミン市美術博物館は5月18日に、その他の博物館は5月19日に無料開放する。

 各館の主な企画は以下の通り。

<ホー・チ・ミン博物館(ホーチミン市分館)>

 5月12日からホーチミン市外国語情報技術大学(HUFLIT)で移動展示「ホー・チ・ミンの名を冠した都市の誇り」を開催している。同博物館と北中部地方ゲアン省で企画展「南部は恩人を忘れない」も行う。

<トン・ドゥック・タン博物館>

 5月18日からバーソン総公社(Ba Son)で企画展「バーソン−時の流れ」を開催する。また、南部メコンデルタ地方アンザン省博物館と共催で企画展「トン主席−1945年から1975年までの軌跡」を実施する。このほか、大学との連携による短編映画コンテスト、来館者向けプレゼント企画、体験イベント「トン・ドゥック・タン博物館−新たな姿」も行う。

<ホーチミン市歴史博物館>

 5月19日から6月9日まで企画展「国宝−ホーチミン市の遺産の傑作」と写真展「ホー・チ・ミン主席−生涯と革命事業」を開催する。

<ホーチミン市博物館>

 5月18日から企画展「切手と絵はがきで辿るホー・チ・ミン主席の軌跡」を開催する。さらに「抗戦時代の手紙」、「フイン・フオン・ドンの軌跡」、「ホアンサ・チュオンサ−ベトナムの海と島」など多彩な企画展示や移動展示を実施する。

<南部女性博物館>

 企画展「40年の歩み−遺物が語る物語」を実施する。

<ホーチミン市美術博物館>

 5月19日から企画展・座談会「南北統一後の物語」を開催する。仮想現実(VR)と人工知能(AI)アニメーションによる国宝をテーマとした展示も試行する。

[Tien Phong 06:21 11/05/2025 / Tuoi Tre 18:58 08/05/2025, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 国際交流基金ベトナム日本文化交流センターは、6月28日(土)から8月24日(日)まで、展覧会「錯視展」をベ...
 ハノイ市は、9月2日(火)の建国記念日に打ち上げ花火を実施する計画を明らかにした。  これは、8月...
 チャン・ホン・ハー副首相はこのほど、「2060年までを視野に入れた2040年までのホーチミン市都市設計マ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 【ロンドン編】はこちら 【パリ編】は
 ベトナム自動車工業会(VAMA)の発表によると、2025年5月におけるVAMA加盟企業とVAMA非加盟企業を合わせ...
 11日午前に南シナ海で発生した台風1号(アジア名:ウーティップ、日本でも台風1号)の影響により、ベトナ...
 世界的な美男子コンテスト「マンハント・インターナショナル(Manhunt International)」の2025年大会が1...
 ホーチミン市グリーン企業協会(HGBA)が10日、正式に発足した。  HGBAは、加盟企業の競争力強化、技...
 ルオン・クオン国家主席は12日、韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領と電話会談を行い、両国関係の強化...
 フランスの首都パリで開催されたベトナム・フランス経済フォーラムで11日、同国を公式訪問していたファ...
 チャン・ホン・ハー副首相は、観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sungroup)傘下の新たな航空会社「...
 フィンテックや教育・コンサルティング、秘匿通信などの事業を手掛ける米国のサイファ・コア(CIPHER-CO...
 ホアンロン人材派遣(Hoang Long CMS、ハノイ市)をはじめとする複数の送り出し機関に関する会計違反・贈...
 ホーチミン市直轄トゥードゥック市のレバンティン病院で11日、公立病院の院内衛生環境改善のための日本...
 業務系システム開発のシステムインテグレーションとクラウドサービスを提供するノバシステム株式会社(...
トップページに戻る