決済アプリ「MoMo」と「ePass」、デジタル交通促進で提携

2025/10/27 13:07 JST配信
  • アプリ機能を統合で決済連携が可能に
  • ユーザーにより柔軟な支払い環境を整備
  • 企業・行政機関向けソリューションも検討

 ベトナムの決済アプリ大手「モモ(MoMo)」と、国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)の子会社であるデジタル交通ソリューション会社イーパス(ePass)は23日、デジタル交通エコシステムの共同開発に向けた戦略的提携契約を締結し、決済連携機能を正式に発表した。

(C)Markettimes
(C)Markettimes

 この提携により、数百万人の利用者が決済アプリ「モモ」と「イーパス」を通じて交通料金を安全かつ迅速に支払えるようになるほか、料金支払い、車両メンテナンス通知、ルート提案などを含むスマートモビリティサービスを1つのアプリ上で利用できるようになる。両社は、今回の提携を国家のデジタル化方針に沿った交通インフラのデジタル化推進に向けた重要な一歩と位置づけている。

 今回の提携により、イーパスが提供するノンストップ自動料金収受システム(Electronic Toll Collection System=ETC)が「モモ」アプリ内のミニアプリとして統合され、ユーザーはアカウントの連携、チャージ、料金支払いをワンストップで完結できるようになる。一方、「イーパス」アプリにもモモによる決済機能が追加され、より柔軟な支払い環境が整備される。

 両社は今後、移動データの分析を活用したスマートモビリティサービスの共同開発を進めるほか、プロモーションやキャッシュバックキャンペーンの実施などを通じて、電子決済による交通サービスの普及を促進する方針だ。

 さらに、次なる段階として、企業および行政機関向けソリューションにもサービスを拡大する予定で、運輸会社や車両チーム向けの電子決済サービス、国家公共サービスポータルや車両検査・道路管理システムとの連携も検討している。

[Markettimes 10:05 24/10/2025,U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 南部メコンデルタ地方アンザン省人民評議会は24日、同省フーコック島(旧キエンザン省)で計画されている...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 タムアイン総合病院は22日、ハノイ市カウザイ街区で市内最大規模の総合クリニックを開業した。  同...
 タイ系畜産大手CPベトナム(CP Viet Nam)傘下のCPVフード(CPV Food)は22日、日本向け鶏肉加工品の輸出量...
 ホーチミン市サイゴン街区(旧1区)のサイゴン動植物園には、樹齢160年余り、高さ62mの「サークー(xa cu)...
 ベトナムの決済アプリ大手「モモ(MoMo)」と、国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(...
 ベトナム共産党のトー・ラム書記長は、ベトナム・ブルガリア国交樹立75周年(1950年~2025年)に当たり、...
 ルオン・クオン国家主席は23日、ベトナムを公式訪問した南アフリカ共和国のマタメラ・シリル・ラマポー...
 イングランド・プレミアリーグのチェルシーFCは10月22日、ベトナムIT最大手FP
 南中部地方ダナン市警察は、同市ソンチャー街区で計画されている高層分譲マンションプロジェクト「ヒヨ...
 ホーチミン市は2026年から2030年にかけて、旧バリア・ブンタウ省(今年7月にホーチミン市と合併)の旧ブ...
 ホーチミン市で24日、50組の低所得カップルが「2025年の集団結婚式」に参加した。同プログラムは、ホー...
 ホーチミン市ビンフー街区人民委員会と同市飲食協会(FBA)は同街区ビンフー公園(cong vien Binh Phu)で1...
 「読書100時間で50万VND(約2900円)を進呈します」。  ホーチミン市バイヒエン街区(旧タンビン区)グ...
トップページに戻る