クレヨンしんちゃんの越語版、11月25日から書店に

2011/11/24 08:49 JST配信

 キムドン出版社が発行する故臼井儀人氏の漫画作品「クレヨンしんちゃん(ベトナム語翻訳版)」が11月25日から全国の書店に並ぶ。同書は対象年齢12歳以上。トゥオイチェー紙(電子版)が報じた。

(C) Tuoitre
(C) Tuoitre

 「クレヨンしんちゃん」は生意気でいたずら好きな5歳の幼稚園児を主人公として、両親をはじめとする周囲の大人たちが、主人公の巻き起こす騒動に振り回され翻弄される日常を描いたギャグ漫画。幼稚園児が主人公の作品ではあるが、連載開始から一貫して青年誌、およびレディースコミックに掲載されていることから、大人向けのユーモアが散りばめられている。この作品は子供の鋭い目線と言動を通して、大人達に自分が子供のことを本当は理解していないのだと気付かせる。

 「クレヨンしんちゃん」は2006年にベトナムでの出版が開始されたが、内容がベトナムの読者に相応しくないとして、原作の内容を一部変更するよう出版差し止めを受けていた。キムドン出版社は今後、毎週金曜日に原作全50巻のベトナム語翻訳版を1巻ずつ発行する予定。

[LAM ĐIỀN Tuoitre 21/11/2011, 02:14 (GMT+7)U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ベトナム人漫画家グエン・フン・ランの「戦士ヘスマン(原題:Dung Si Hesman/英語名:Hero Hesman)」や...
 ベトナムを拠点としたオフショアIT開発事業などを手掛けるゾディアックアジア株式会社(東京都港区)は、...
 キムドン出版社は10日、同市1区コンクイン通り248番地(248 Cong Quynh St., Dist.1)に、市内最大規模の...
 ベトナムデザイン協会(Vietnam Design Association=VDAS)傘下のマンガ・アニメ研究所がホーチミン市...
 日本の絵本がベトナムで初めて翻訳出版される。まず次の3作品が同時に発売される。 ◇筒井頼子(文)・...
 ホーチミン市書籍株式会社(FAHASA)がこのほど発表した「第2回FAHASA大賞」で、青山剛晶作の「名探偵...
 マンガ好きの若者達のクラブ「マンガの聖地」のリーダー的存在だったグエン・ブー・チュン・キエンさん...
 キムドン出版社とベトナム児童教育基金(ドラえもん基金)は23日、「第17回ドラえもん奨学金授与式」を開...

新着ニュース一覧

 東北部地方クアンニン省のハロン湾とバイトゥーロン湾では、安全確保の一環として、すべての観光船に船...
 8月1日に公開されたベトナム・韓国合作映画「Mang Me Di Bo(英題:Leaving Mom)」が6日、公開6日間で興...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は5日、機内インターネット接続サー
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)はこのほど、同社の第11回...
 文化スポーツ観光省は、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~7月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+6.8%増の156万258...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、7月の小売売上高(推定値)は前月比で+1.1%増、前年同月比では+9...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率は前月比で+0.5%増、...
 ホーチミン市チュンミータイ街区(旧12区)のクアンチュンソフトウェアパークにあるスカイエキスポベトナ...
 ハノイ市都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン~ハドン区間)および3号線(ニョン~ハノイ駅区間...
 国内最大規模の薬局チェーン「ロンチャウ(Long Chau)」を運営するFPTリテール
 2025年1~6月期におけるベトナム産ライチの輸出額は4540万USD(約66億7000万円)に達し、前年同期比+92%...
トップページに戻る