映画「ベトナムのホアンサ諸島:喪失の痛み」、ホーチミンで8月上映

2014/07/15 17:24 JST配信

 ホーチミン市で8月5日、フランスとベトナムの2国籍を持つアンドレ・メンラス(ベトナム語名:ホー・クオン・クエット)氏が製作したドキュメンタリー映画「ベトナムのホアンサ諸島:喪失の痛み(Hoang Sa Viet Nam: Noi dau mat mat)」が上映される。

(C) tinnong
(C) tinnong

 ハノイ市では、7月10日から12日まで東西言語文化センター(N11A Tran Quy Kien, Quan Cau Giay)で上映された。

 同映画の上映時間は59分。この映画では、南中部沿岸地方クアンガイ省ビンソン郡及びリーソン郡に住む漁民の苦難の生活が描かれている。

 漁民らは生計を立てるためだけでなく、ベトナムが領有権を主張する海域で操業することで、祖国の主権をも主張している。そんな彼らだが、南シナ海の領有権問題をめぐって、ベトナムと中国の関係が緊迫化している現在、中国船による攻撃や拿捕といった様々な危険に晒されている。

 同映画の上映情報の詳細は下記の通り。
<ホーチミン市>
上映場所:IDECAF劇場(31 Thai Van Lung, Quan 1)
上映時間:8月5日(火)時間未定

[T.T.Binh - Ngoc Bi, Tin Nong, 14:14 (GMT+7) 09/07/2014, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 このところ、多数のベトナム映画が各種国際映画祭に出品されており、国内の映画制作界にとっては喜ばし...
 映画ドラえもんシリーズ史上初の3DCGアニメ化作品「STAND BY ME ドラえもん」がベトナムでも公開される...
 兵庫県出身の報道写真家、村山康文氏の写真展「ホアンサの感情」がホーチミン市第2ラジオ・テレビ放送...
 映画ドラえもんシリーズの最新作「ドラえもん 新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~」が7月4日から...
 ハノイ在住20年以上で、94歳の認知症の母親を介護している日本人女性、小松みゆきさんがハノイでの生活...
 ベトナム人民軍の指導者ボー・グエン・ザップ将軍を描いた3Dアニメ映画「Quyet dinh lich su(歴史的決...
 村上春樹の長編小説を原作とした映画『ノルウェイの森』が31日からベトナムで公開される。20日付トゥオ...
 映画化の話から約10年、撮影にも4年の歳月をかけたベトナム映画『サイゴン解放(仮訳)』が、南部解...

新着ニュース一覧

 政府は、台風13号(アジア名:カルマエギ、日本では台風25号)で被災地となった南中部地方のクアンガイ省...
 ベトナム国家民間防衛指導委員会は7日朝、6日夜に南中部に上陸した台風13号(アジア名:カルマエギ、日...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市建設局傘下の11区建設投資プロジェクト管理委員会は4日、同市フート街区(旧11区)のフート...
 混み合う大学の中庭で、身長110cmのグエン・ティ・フオンさん(女性・23歳)は、まるで小学生が足早に歩...
 韓国の食品製造会社であるサムファF&C(Samhwa F&C)はこのほど、自社で展開するフローズンヨーグルトの...
 ベトナムIT最大手のFPT情報通信[FPT](FPT Corporation)は、ドイツのフラ
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は6日、独自ブランドの香り「ニャー
 計画投資省海外投資局(FIA)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2025年1~10月期のFDI...
 ハノイ市人民委員会主席のチャン・シー・タイン氏が5日、党中央執行委員会によって中央監査委員長に選...
 ハノイ市の国家展示センター(VEC)で開催された「秋季フェア」で、トゥアンギア製造組立(Tuan Nghia)が...
 ホーチミン市建設局によると、同市コンダオ特区(コンダオ諸島)で初の電気バス路線が12月初旬に運行を開...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、11月11
 自然エネルギー発電所の発電事業(IPP)などを手掛ける自然電力株式会社(福岡県福岡市)がグループ会社を...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表した統計データによると、2025年10月の輸出額(推定値)は前年同月比+17.5%...
トップページに戻る