BLACKPINKベトナム公演の主催者、サイトに「九段線」で炎上

2023/07/07 17:17 JST配信

 韓国の4人組ガールズグループであるBLACKPINK(ブラックピンク)のワールドツアー「WORLD TOUR [BORN PINK]」のベトナム公演を主催するiMeのウェブサイトに、中国が南シナ海全域の領有権を主張するため地図上に引いている破線「九段線(牛舌線)」が引かれた画像が掲載されているとして炎上したことを受け、iMEのブライアン・チョウ最高経営責任者(CEO)は6日に謝罪した。

(C) vnexpress
(C) vnexpress

 「当社はiMeが活動するすべての国の主権と文化を尊重しており、ベトナムの皆さまにとって不適切な画像を直ちに調査し、差し替えた。今回の件について、改めて心よりお詫びする」とコメントした。

 主催者がツアーのベトナム公演のチケット料金を発表した4日、iMeのウェブサイトに「九段線」が引かれた画像が掲載されていることがわかり、多くの人々がスクリーンショットを撮って同社への抗議とツアーのボイコットを呼びかける事態となった。iMeはその後、該当の画像を削除するためのメンテナンスを行い、一時同サイトにアクセスできなくなっていた。

 同社は、該当の画像はベトナム向けのウェブサイトに掲載されていたのではなく、同社のアジア統括ウェブサイトに掲載されたいたものだと説明している。同社は現在、ベトナムではドメイン名を登録しておらず、フェイスブック(Facebook)やインスタグラム(Instagram)などの一部のプラットフォームのみで活動している。

 iMEは中国の北京に本社を置き、各種イベントの企画を専門とする。ベトナムをはじめ、アジアを中心に10か国に支社を構え、特にK-POPアーティストのコンサートを多数手がけている。

 中国は地図上に「九段線」と呼ばれる破線を引き、南シナ海ほぼ全域の領有権を主張している。九段線は、U字線または牛舌線とも呼ばれ、ベトナムの領海を含めた南シナ海全域を囲んでいる。

 ベトナム外務省のファム・トゥー・ハン報道官は6日に開かれた定例記者会見で、「ベトナムは『九段線』を含むいかなる印刷物や製品の使用・拡散も受け入れない」と述べた。これに先立ち、7月21日にベトナムで公開予定だった米国のロマンティック・コメディ映画「バービー」も、「九段線」が劇中のシーンに映っているためとしてベトナムでの上映が禁止となったばかりだ。

 なお、「WORLD TOUR [BORN PINK]」のベトナム公演は7月29日(土)と30日(日)の2公演で、ハノイ市ミーディン国立競技場で行われる。チケットは、チケットボックス(Ticketbox)のプラットフォームを通じて7月7日正午に発売となったが、発売から20分でウェブサイトへの接続が10万人待ちとなり、価格の低いチケットから続々と完売している。

[VnExpress 16:50 06/07/2023, 16:34 06/07/2023, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 配車アプリ「マキシム(Maxim)」が、ベトナムが領有権を主張する南シナ海のホアンサ諸島(英名:パラセル...
 韓国の4人組ガールズグループであるBLACKPINK(ブラックピンク)のワールドツアー「WORLD TOUR [BORN PIN...
 映像ストリーミングサービス「ネットフリックス(Netflix)」は10日、ベトナム当局からの要請を受けて、...
 韓国の4人組ガールズグループであるBLACKPINK(ブラックピンク)がワールドツアー「WORLD TOUR [BORN PIN...
 韓国の4人組ガールズグループであるBLACKPINK(ブラックピンク)のワールドツアー「WORLD TOUR [BORN PIN...
 7月21日にベトナムで公開予定だった米国のロマンティック・コメディ映画「バービー」について、当局は...
 韓国の4人組ガールズグループであるBLACKPINK(ブラックピンク)は26日、進行中のワールドツアー「WORLD ...

新着ニュース一覧

 公共の場に自動体外式除細動器(AED)を設置するベトナム初の取り組みが始まった。心停止後の初動対応力...
 インターネット接続の性能を評価するウェブサイト「スピードテスト(Speedtest)」を運営する米国のオー...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、米ボー
 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」が...
 ベトナムの決済アプリ大手「モモ(MoMo)」は、世界的保険グループであるチャブグループ(Chubb Group)傘...
 ホーチミン市当局は10月、ビンチュン街区(旧トゥードゥック市)のマイチート(Mai Chi Tho)通りに全長約5...
 KDDI株式会社(東京都港区)は11日、ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Gr...
 株式会社多摩川ホールディングス(東京都港区)の孫会社である多摩川電子ベトナム(TAMAGAWA ELECTRONICS ...
 家具・建築用金物製造販売を手掛ける株式会社中尾製作所(三重県津市)は4日、東南アジア地域における販...
 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen...
 ベトナム共産党政治局は、政治システムにおける職位・職務区分を改定する決定第368号-QD/TWを公布した...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 マレーシアを公式訪問したチャン・タイン・マン国会議長は同国の首都クアラルンプールで19日にジョハリ...
 電動バイクの生産・販売を手掛ける地場スタートアップのダットバイク(Dat Bike)は18日、シリーズBラウ...
トップページに戻る