バクダン発ビンズオン経由クチ行き高速フェリーが運航開始

2020/07/14 04:33 JST配信

 ホーチミン市交通運輸局とグリーンラインズDP社(GreenlinesDP)は10日、ホーチミン市1区発で東南部地方ビンズオン省経由のクチ郡行き高速フェリーの就航記念式典を開催した。新路線は人々の往来の需要に応えるだけでなく、市の水上観光開発にも寄与すると期待されている。

(C) tuoitre
(C) tuoitre

 新路線は、ホーチミン市1区バクダン船着場(ben Bach Dang)を始発点とし、ビンズオン省トゥーザウモット市を経由して、ホーチミン市クチ郡(クチトンネル方面)まで向かう往復路線。始発点から終着点までの距離は78kmで、所要時間は約2時間。

 市の交通運輸局は観光局と協力して、サイゴン川の水上路線開発を進めており、これまでに多くの路線を就航してきた。このうちバクダン~リンドン(トゥードゥック区)路線は、過負荷がかかっていた陸路の交通量低減にも貢献している。

 なお、新路線は毎日4便を運航。バクダン船着場発は午前の8時と9時、クチ発は午後の2時と3時。運賃はバクダン~ディン船着場(ben Dinh、クチ郡)区間が22万VND(約1028円)、バクダン~ビンズオン区間が12万VND(約561円)、ビンズオン~クチ区間が15万VND(約701円)となっている。

[Tuoitre 10/07/2020 12:49 GMT+7 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市と東南部地方ビンズオン省の交通運輸局は11日、バクダン~ビンズオン~クチ間を結ぶ、新た...

新着ニュース一覧

 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム時間の30日午前7時にトンキン湾で台風6号(アジア名:...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 ハノイ市の旅行会社ベトナムワンダー(Vietnam Wander)は、1980年代の物不足時代に貴重な財産だったホン...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 北中部地方タインホア省在住の写真家であるレ・テー・タンさん(男性・1988年生まれ)はこの3年間、同省...
 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)を運行する同市メトロ1号線有限会社...
 ハノイ市の国家展示センターで28日、建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念事業の一...
 ベトナム政府は、建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝い、ベトナム共産党政治局の指導の...
 ベトナム建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に併せ、中国全国人民代表大会(全人代)の趙楽際...
 ハノイ市警察は、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9...
 ハノイ市建設局は28日、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(19...
 東南部地方ドンナイ省人民委員会はこのほど、地場インフラ企業のドナコープ(DonaCoop)および投資ファン...
 高分子事業や機能資材事業、繊維事業を手掛けるユニチカ株式会社(大阪府大阪市)は、繊維原料・繊維製品...
 フレキシブルプリント基板(FPCB)などの製造を手掛ける韓国のEV先端素材(Electric Vehicle Advanced Mat...
 東急株式会社(東京都渋谷区)の子会社で、ホーチミン市(旧ビンズオン省)のビンズオン新都市の開発を手掛...
 南中部地方ダナン市人民委員会とサングループ(Sun Group)は27日、バーナー山麓に位置する自由貿易区(FT...
トップページに戻る