ビンフオック省:酒の肴にセミの幼虫を食べた男性が死亡

2014/05/12 08:52 JST配信

 セミの幼虫を食べて食中毒を発症し、東南部ビンフオック省の総合病院に救急搬送された男性3人のうち1人が7日午後に死亡した。

(C)  vietbao
(C) vietbao

 死亡したのは、同省ビンロン町タインルオン村在住の少数民族「スティエン族」の男性(59歳)。男性は4日午後、同じくスティエン族の友人2人と、カシューナッツ農場で捕まえたセミの幼虫を酒の肴にして飲んでいた。

 それから1時間後、3人は吐き気や痙攣などの症状が表れたため、地元住民に付き添われて近くの病院に向かった。その後も症状は良くなるどころか悪化し、同日中にビンフオック省の総合病院に転送され、集中治療を受けたが、7日午後に死亡した。

 主治医によると、残りの2人は回復に向かっており、命に別状はないという。3人が食中毒を発症したのは、セミの幼虫に寄生していた毒キノコが原因と見られている。

[Bui Liem, Tuoi Tre 17:21 (GMT + 7)  07/05/2014U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイ市の中央熱帯病病院によると、「豚の血のスープ(ティエットカイン)」を食べて豚レンサ球菌に感染...
 ハノイではゴキブリやハエ入りのフォー(ベトナム風うどん)やヤモリ入りのブン(米粉麺)など、"変わった"...
 ホーチミン市では路上や手押し車の店で豆乳が売られている。こうした店で売られている豆乳の製法は、衛...
 ホーチミン市熱帯病病院は17日、メコンデルタ地方アンザン省チャウドック市在住の女性Nさん(47歳)が...

新着ニュース一覧

 ハノイ市人民裁判所は12日、2024年6月にハノイ市のホテル「プルマン・ハノイ(Pullman Hanoi)」内のクラ...
 ルオン・クオン国家主席は12日、ベトナムを公式訪問したヨルダンのアブドッラー2世国王陛下と会談した...
 保健省医薬品管理局はこのほど、ロシア製抗がん剤「ペンブロリア(Pembroria)」に対して、ベトナムでの...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市の伝統的な市場は、少しずつ過去のものになりつつある。市場では、年を取った商人たちが屋...
 西北部地方ラオカイ省人民委員会主席を務めていたチャン・フイ・トゥアン氏は12日午前、書記局の決定に...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)グループの日本法人FP
 健康食品や医薬品などの製造・販売を手掛ける株式会社ファイン(大阪府大阪市)は、地場ロータスフードグ...
 外国人留学生向け進学・就職日本語コースの運営などを手掛ける株式会社TCJグローバル(旧:東京中央日本...
 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen...
 ペトロベトナムグループ(Petrovietnam=PVN)傘下のペトロベトナム・ケミカル
 家庭内暴力の防止や社会秩序の維持に関する行政罰を定めた政令第282号/2025/ND-CPによると、管轄当局が...
 南中部地方ダナン市人民評議会は11日、半導体チップ・人工知能(AI)の研究・設計開発を支援する高性能計...
 ベトナム国家銀行(中央銀行)はこのほど、決済仲介サービスの提供に関する通達第40号/2024/TT-NHNNの一...
 南中部地方ラムドン省人民委員会はこのほど、「第1回国際お茶まつり2025(World Tea Fest 2025)」の開催...
 韓国法務省出入国・外国人政策本部はこのほど、「出入国・外国人政策統計月報」を発表した。  2025...
トップページに戻る