保健省食品安全衛生局のグエン・コン・カン局長は24日、全国のすべての省・中央直轄市に食品安全衛生支局が設置されているが、専門分野の教育を受けた職員は少なく、食品の栄養成分を分析できる能力を備えている支局は3%しかないと明らかにした。キノコの毒素を検出できるのは13%、重金属を検出できるのは32%にとどまるという。
食品安全衛生支局、ほとんどに分析能力なし
2009/11/25 16:46 JST配信
保健省食品安全衛生局のグエン・コン・カン局長は24日、全国のすべての省・中央直轄市に食品安全衛生支局が設置されているが、専門分野の教育を受けた職員は少なく、食品の栄養成分を分析できる能力を備えている支局は3%しかないと明らかにした。キノコの毒素を検出できるのは13%、重金属を検出できるのは32%にとどまるという。
[Thanh nien, Tin tuc, 25/11/2009]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved ![]() この記事の関連ニュース
2020年までの食品安全国家戦略が承認 (12/1/8)
ホーチミン:テト用食品生産施設、衛生に無関心 (10/12/13)
旧正月(テト)を控えたこの時期、ホーチミン市ではテト用の干し果物、干し菓子、あめなどの生産が盛んに...
新着ニュース一覧
ベトナムのインターネット通信速度、初の世界トップ10入り (6:50)
![]() ベトナム在住者向けの保険をお探しなら (PR)
ベトジェットエア、初のボーイング機を受領 (6:25)
![]()
「我が家」を夢見る18歳の少女 (21日)
KDDI、VNPTとデジタルサービス推進で協業 (4:53)
![]()
多摩川電子ベトナム、フンイエン省の新工場が間もなく完成 (4:12)
![]()
中尾製作所、ハノイにベトナム現地法人を設立 (3:36)
![]()
ベトナム家具・建設展示会、ホーチミンで10月1日から開催 (2:56)
![]() |