中部トゥアティエン・フエ省人民委員会は30日、世界自然保護基金(WWF)ベトナムプログラムと英ケンブリッジ大学による「ベトナムレイヨウ(サオラ)と各有蹄動物の保護」プロジェクトを受け入れることを決めた。このプロジェクトは同省のチュオンソン山脈中部地区で2012年7月まで実施される。実施費用の7万2495米ドル(約665万円)はWWFとケンブリッジ大が負担する。
ベトナムレイヨウはウシ科の一種で絶滅危惧種。ベトナムとラオスにまたがるチュオンソン山脈にのみ生息している。
ベトナムレイヨウ保護プロジェクトに7.2万ドル
2009/12/31 18:34 JST配信
中部トゥアティエン・フエ省人民委員会は30日、世界自然保護基金(WWF)ベトナムプログラムと英ケンブリッジ大学による「ベトナムレイヨウ(サオラ)と各有蹄動物の保護」プロジェクトを受け入れることを決めた。このプロジェクトは同省のチュオンソン山脈中部地区で2012年7月まで実施される。実施費用の7万2495米ドル(約665万円)はWWFとケンブリッジ大が負担する。 ベトナムレイヨウはウシ科の一種で絶滅危惧種。ベトナムとラオスにまたがるチュオンソン山脈にのみ生息している。
[Nguoi lao dong, Thoi su, 31/12/2009]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項
この記事の関連ニュース
クアンナム省:絶滅危惧種のオオホエジカ2頭を確認 (18/5/25)
幻の動物「サオラ」、ベトナムの山林で撮影 (13/11/15)
ベトナムでジャワサイが絶滅、密猟の犠牲か (11/10/29)
世界自然保護基金(WWF)と国際サイ基金(IRF)は25日、ベトナムに生息していたジャワサイが絶滅したと発表...
ゲアン省でホオジロテナガザルの集団を発見 (11/7/20)
国際的な自然保護団体コンサベーション・インターナショナル(CI)は18日、北中部ゲアン省のプーマット国...
新着ニュース一覧
VNインデックス、3か月ぶりの1600割れ アジア最大の下落率 (20:03)
政府、台風13号の被害克服で南中部3省に4.6億円を緊急支援 (17:28)
ベトナム在住者向けの保険をお探しなら (PR)
ホーチミン:フート競馬場地区で公園着工、26年完成予定 (14:03)
韓国のフローズンヨーグルト店「ヨアジョン」、ベトナム初出店 (13:06)
FPT、ドイツに4か所目の事務所開設 DX支援強化 (13:05)
ベトナム航空、独自ブランドの「香り」導入 業界初 (6:14)
ハノイ市人民委主席が中央監査委員長に転任 (5:32)
国産電動バイク「Before All BF」シリーズ登場 (5:21)
コンダオ諸島で初の電気バス、12月初旬に運行開始 (4:48)
|