クアンナム省:絶滅危惧種のオオホエジカ2頭を確認

2018/05/25 04:00 JST配信

 世界自然保護基金(WWF)と関連機関が南中部沿岸地方クアンナム省の山中に設置したカメラが捉えた、絶滅危惧種の動物であるオオホエジカ(学名:Muntiacus vuquangensis)の成体2頭の写真が公開された。

(C) LEIBNIZ - IZW, WWF - VIETNAM
(C) LEIBNIZ - IZW, WWF - VIETNAM

 写真は2017年11月に撮影されたもの。WWFベトナムとドイツのライプニッツ動物園・野生動物研究所(IZW)および同省の研究によると、今回発見されたオオホエジカのうち1頭はオスで、もう1頭は妊娠中のメスであることが確認された。

 オオホエジカは1997年にベトナムとラオスにまたがるチュオンソン山脈で発見されたが、違法狩猟によりその個体数は激減し、2000年以降には3つの森林地域のみで確認され、2016年には絶滅危惧種に登録された。

 これを受けて現在では研究チームが個体の保護飼育を視野に入れ、北中部地方トゥアティエン・フエ省やクアンナム省の山中に固定カメラを設置し、その生態を研究観察している。

 今回の写真から現在もクアンナム省にオオホエジカが生息していることや、それが生殖可能な成体であることが確認されたことで、今後の繁殖が期待される。  

[Manh Cuong, Thanh Nien, 11:31 23/05/2018, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 絶滅が危惧されていた小型のシカに似た有蹄類「マメジカ(英語:chevrotain、ベトナム語:huou chuot)」...
 ベトナムとラオスに分布する絶滅危惧種の動物「サオラ」を保護すべく、北中部地方トゥアティエン・フエ...
 北中部タインホア省トゥオンスアン郡にあるスアンリエン自然保護区で、80年以上前から姿が目撃されず、...
 世界自然保護基金(WWF)ベトナム事務所のバン・ゴック・ティン博士によると、南中部クアンナム省の山...
 中部トゥアティエン・フエ省人民委員会は30日、世界自然保護基金(WWF)ベトナムプログラムと英ケンブ...
 中部トゥアティエン・フエ省、中南部クアンナム省の両人民委員会は9月28日、ウシ科の一種で絶滅危惧種...
 中部クアンビン省の森林事務所支局はこのほど、同省のケーヌオックチョン森林地域で、既に絶滅したと考...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市で、電動バイク向けの充電サービスを提供するカフェが急増している。この1年ほどで雨後の...
 地場系コングロマリット(複合企業)T&Tグループ(T&T Group)と、マレーシアの格安航空会社(LCC)エアアジ...
 ホーチミン市のクアンチュンソフトウェアパークでこのほど、「ベトナム半導体産業人材開発連盟(SEVINA)...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 ハノイ市警察は8月10日(日)まで、ホアンキエム湖周辺の一部通りで交通規制を行うと発表した。これは、8...
 南中部地方ダナン市にあるテーマパーク「ダナン・ダウンタウン(Da Nang Downtown)」が9月3日に営業を停...
 ハノイ市で8月9日(土)と10日(日)の両日、「世界のお巡りさんコンサート」が開催される。  ベトナム...
 東北部地方クアンニン省のハロン湾とバイトゥーロン湾では、安全確保の一環として、すべての観光船に船...
 8月1日に公開されたベトナム・韓国合作映画「Mang Me Di Bo(英題:Leaving Mom)」が6日、公開6日間で興...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は5日、機内インターネット接続サー
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)はこのほど、同社の第11回...
 文化スポーツ観光省は、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~7月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+6.8%増の156万258...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、7月の小売売上高(推定値)は前月比で+1.1%増、前年同月比では+9...
トップページに戻る