満121歳の女性、世界最高齢のギネス公認は無理そう

2011/07/16 08:33 JST配信

 北中部トゥアティエン・フエ省フーバン郡フースアン村在住のチャン・ティ・グエットさんは今年121歳になる。ギネスブックが5月に世界最高齢と認めたブラジル人女性の114歳を大きく超えている。11日付ダットベト紙(電子版)が報じた。

 旧ビンチティエン省警察が1979年9月19日付で発行したIDカードには、グエットさんの生年は1890年と記されている。グエットさんは耳が遠くなっているものの、今も歩くことや普段の生活が自分ででき、食事も普通に食べられるという。

 ベトナムでは1892年生まれの女性チャン・ティ・ベトさんが、ベトナムギネスブックによって国内最高齢と認定され、ギネスブックへの公認申請が準備されていたが、今年6月に亡くなっている。グエットさんの方が年上だが、ギネスブックが認定の条件にしている書類を揃えるのが難しいため公認は無理なようだ。旧ビンチティエン省はベトナム戦争中の交戦地で、グエットさんの家族も戦争を避けようと引越しを繰り返したため、IDカード以外の記録書類は残っていない。

[Dat Viet online, 3:06 PM, 11/07/2011, O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ベトナム版ギネスブックとして知られるベトナム・ブック・オブ・レコードがこのほど
 ベトナム版ギネスブックとして知られるベトナム・ブック・オブ・レコードはこのほど、北中部ゲアン省ジ...
 ベトナム版ギネスブックとして知られるベトナム・ブック・オブ・レコード(Vietkings)はこのほど、ホ...
 ホーチミン市タンビン区の第7軍区運動場で15日、染みだらけの巨大な布を総勢約2000人で洗濯するという...
 ベトナム版ギネスブックとして知られるベトナム・ブック・オブ・レコーズはこのほど、ホーチミン市ビン...
 ホーチミン市12区ドンフントゥアン地区在住のフイン・バン・ラックさん(男性・110歳)とグエン・ティ...
 ホーチミン市経済大学は15日に開かれた記者会見にて、世界最大のマインドマップを作成し、ギネスブック...
 北中部トゥアティエン・フエ省に今年満120歳になるとされる女性がいる。地元当局が書類の確認作業を行...

新着ニュース一覧

 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
 日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和6年(2024年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した...
 北中部地方クアンチ省チエウフォン郡チエウタイン村で4月28日、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 1975年4月30日、特殊部隊の兵士だったファム・ズイ・ドー上尉(男性・75歳)は、南ベトナム大統領官邸(現...
 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは4月28日、ホーチミン市1区サイゴンバスターミ...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、5月5日(
 4月は、ドナルド・トランプ米大統領が、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を課すと発表しました...
 VIETJOベトナムニュースが4月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:200年の...
 今から50年前の1975年4月30日、サイゴンの南ベトナム大統領官邸(現在のホーチミン市の「統一会堂」)の...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区にあるベトナム軍事歴史博物館は、4月30日(南部解放記念日)と5月1日(メーデ...
 世界銀行(WB)は先般発表した最新レポートの中で、ベトナムの2025年における国内総生産(GDP)成長率予想...
 石破茂内閣総理大臣は28日午後、ファム・ミン・チン首相とともに、日越企業が会するハイテク・グリーン...
 ベトナム共産党政治局は、国会民族評議会議長のイー・タイン・ハー・ニエ・クダム氏を、南中部高原地方...
 「第4回ベトナム書籍・読書文化の日」開幕に合わせて25日、ホーチミン市ビンタン区にブックストリート...
 ベトナムを訪問している石破茂内閣総理大臣とルオン・クオン国家主席は現地時間28日午前11時20分から約...
トップページに戻る