硫酸をかけられ、41回も整形手術を受けた元裁判官の女性

2013/11/05 13:49 JST配信

 無許可営業の美容クリニックでの被害が後を絶たない。10月末には、豊胸手術を受けた女性患者が術後に死亡し、執刀した整形外科医が患者の死体を川に遺棄するという事件も発生している。こうした問題について、過去に41回もの整形手術を受けたことがあるというハノイ市在住の女性に話を聞いた。1日付インフォネットが報じた。

(C)  infonet, 硫酸をかけられたグエン・ティ・キム・ロアンさん(左は術後)
(C) infonet, 硫酸をかけられたグエン・ティ・キム・ロアンさん(左は術後)

 彼女の名前は、グエン・ティ・キム・ロアン。元裁判官で、1991年からハノイ市ドンダー区の人民裁判所で働いていた。2005年のある日、彼女の人生を狂わせる大きな事件が発生する。自宅前で待ち伏せしていた男に硫酸を浴びせられたのだ。その後の警察の捜査で、彼女が裁判官を務めた相続に関する裁判で敗訴したことを逆恨みした者が実行犯を雇って犯行に及んだことが分かった。

 主犯と実行犯にそれぞれ禁固14年の判決が下され、ロアンさんにも3億5000万ドン(約164万円)の賠償金が出たものの、美しかった彼女の顔は見るも無残なものに変り果て、事件後8年にも亘り国内外で整形手術を繰り返す羽目になった。

 以前の顔を取り戻すことは出来なかったが、整形手術のおかげで、今では自信を持って外出できるようになった。美容整形の経験について彼女は、「シンガポールやタイなどで手術を受けて、海外の医師は顔のパーツ毎に特化した専門家が多いということが分かりました。手術は目、鼻、口、それぞれの専門医が同時に行ってくれました。ベトナムはというと、1人の医師が全ての手術を行うのですが、技量を考えると不安です」

 彼女によると、ハノイ市には数百もの美容整形クリニックが存在するが、許可を得て運営しているのは33か所だけだという。「いずれの手術にせよ手術を受けるのはリスクを伴うため、手術に踏み切る前に、クリニックの情報や執刀医の経歴をしっかりと調べなければなりません」と彼女は語った。

[Infonet, 06:29 GMT+7, 01/11/2013U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 東南部ビンズオン省ジアン町で12日4時頃、ジョギングをしていた地元の男性4人が、突然現れたバイクに乗...
 2月26日午後8時半ごろ、ホーチミン市3区14地区チャンクアンジエウ通りにある喫茶店「ボンデン」で、愛...
 ハノイ市警察は22日、患者の死体を川に遺棄した疑いで、整形外科医の男を逮捕した。この患者は豊胸手術...
 ベトナムでは、豊胸手術を受けた女性がシリコン液を体内に注射したことが原因よる感染症や呼吸不全、注...
 ベトナムでは、嫉妬に狂った相手から硫酸を浴びせられる事件が決して珍しくない。被害者が女性だった場...
 2005年7月にハノイ市内で発生した硫酸浴びせ事件の裁判が19日、同市人民裁判所で行なわれた。裁判では...
 25日午前7時ごろ、ハノイ市ドンダー区人民裁判所のグエン・ティ・キム・ロアン(40)裁判官(民事...

新着ニュース一覧

 東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港(第1期)のサブプロジェクト3(旅客ターミナルなどの...
 南中部地方ダナン市では、伝統的なシクロに最新技術を導入し、ベトナム語や英語、中国語、韓国語、日本...
 南中部地方カインホア省人民評議会は16日、同省共産党委員会筆頭副書記 兼 同省人民評議会議長のグエン...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 キム・ティエンさんの「黄金の声」は、ベトナム国営テレビ局(VTV)の19時のニュース番組と共に長年親し...
 ベトナム共産党政治局の決定により、南中部地方ラムドン省共産党委員会筆頭副書記のグエン・ホアイ・ア...
 トー・ラム書記長は16日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の補佐官で、同国の海洋評議会議長を務...
 東南部地方ドンナイ省ビエンホア空港で15日、ベトナムと米国の両政府の協力によるダイオキシン(枯葉剤)...
 2025年の世界技術革新力ランキング(Global Innovation Index=GII)によると、ベトナムはスコアが37.1で...
 ベトナム評価レポート社(ベトナムレポート=Vietnam Report)が発表した「収益が高いベトナム企業トップ...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年8月の訪日ベトナム人の数は前年同月比+16.7%増の...
 日本の財務省が発表した2025年8月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比▲0.1...
 インフルエンサーPRやリリース配信サイト「@Press(アットプレス)」などを手掛けるソーシャルワイヤー...
 新潟県は、10月4日(土)・5日(日)の両日、「にいがたベトナムフェスティバル2025」を新潟駅南口広場で開...
 政府は、人工知能(AI)を国家戦略の柱と位置づけ、2025年末をめどに国家AI戦略の改定版とベトナム初のAI...
 グエン・ホン・ジエン商工相は15日、米国のハワード・ラトニック商務長官宛てに書簡を送付し、米商務省...
トップページに戻る