ハノイ:歴史に名を刻む4大将軍の像、24日まで展示

2014/02/15 08:01 JST配信

 ハノイ市にあるベトナム軍事歴史博物館(28A, Ba Dinh)で今月11日から24日まで、ベトナムの歴史に名を刻んだ名将4人の像が展示されている。これらの像は「ベトナム名将の像建造プロジェクト」で造られた最初の4体。

(C)  vnexpress
(C) vnexpress

 今回展示されるのは、◇リー・トゥオン・キエット将軍、◇チャン・フン・ダオ将軍、◇グエン・フエ将軍、◇ボー・グエン・ザップ将軍の4人の像。像の高さは1.24メートルで、高さ0.75メートルの台に設置されている。今後は、原寸大の像の建造も予定されている。

 戦いに臨む王朝時代の将軍3人の像は腰に刀を差した姿で、現代のザップ将軍像は左手に双眼鏡、右手で前方を指している姿となっている。なお、ザップ将軍像のポーズについては、笑顔でガッツポーズを構えるお馴染みのポーズのほうがいいのでは、との声が挙がっている。

+リー・トゥオン・キエット(李常傑) (1019年~1105年):ベトナム李朝時代の宦官・武将で、中国宋朝との戦いでベトナムを勝利に導いた名将。

+チャン・フン・ダオ(陳國峻、興道王) (1228年~1300年):ベトナム陳朝の初代皇帝。智勇に優れた人物であり、モンゴル軍が侵攻してきた際、巧みな戦術でこれを打ち破った。

+グエン・フエ(阮恵) (1753年~1792年):西山党の乱を指揮した西山朝の第2代皇帝。北部の鄭氏と南部の阮氏を凌駕し国を統治した。ベトナム史上最も成功した軍司令官の一人とされる。

+ボー・グエン・ザップ(1911年~2013年):故ホー・チ・ミン主席の側近としてベトナム人民軍を創設。第1次インドシナ戦争で最高司令官として指揮を執り、1954年のディエンビエンフーの戦いでは、武力で勝るフランス軍の要塞を人海戦術を駆使して陥落させ、フランス植民地時代を終結に導いた。

[Quynh Trang, VNExpress, 15:26 GMT+7 12/2/2014U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 西北部ディエンビエン省ディエンビエン郡ムオンファン村でこのほど、2013
 10月4日に老衰のため死去したボー・グエン・ザップ将軍の国葬が12日と13日の両日、ハノイ市の国家葬儀...
 ベトナム人民軍の指導者ボー・グエン・ザップ将軍が10月4日午後6時ごろ、老衰のため入院先であるハノイ...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市で、電動バイク向けの充電サービスを提供するカフェが急増している。この1年ほどで雨後の...
 地場系コングロマリット(複合企業)T&Tグループ(T&T Group)と、マレーシアの格安航空会社(LCC)エアアジ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市のクアンチュンソフトウェアパークでこのほど、「ベトナム半導体産業人材開発連盟(SEVINA)...
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 ハノイ市警察は8月10日(日)まで、ホアンキエム湖周辺の一部通りで交通規制を行うと発表した。これは、8...
 南中部地方ダナン市にあるテーマパーク「ダナン・ダウンタウン(Da Nang Downtown)」が9月3日に営業を停...
 ハノイ市で8月9日(土)と10日(日)の両日、「世界のお巡りさんコンサート」が開催される。  ベトナム...
 東北部地方クアンニン省のハロン湾とバイトゥーロン湾では、安全確保の一環として、すべての観光船に船...
 8月1日に公開されたベトナム・韓国合作映画「Mang Me Di Bo(英題:Leaving Mom)」が6日、公開6日間で興...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は5日、機内インターネット接続サー
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)はこのほど、同社の第11回...
 文化スポーツ観光省は、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~7月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+6.8%増の156万258...
トップページに戻る