高級食材「ツバメの巣」、盛り付け加工は当たり前

2014/07/07 08:36 JST配信

 高級食材として料理に使われるアナツバメの巣だが、本物のツバメの巣に盛り付け加工して高値で販売する手法が横行しているようだ。

(C)Nguoi lao dong,Minh Anh
(C)Nguoi lao dong,Minh Anh

 ホーチミン市8区でツバメの巣加工工場を経営するミン氏は、マレーシアとタイから100グラム当たり500万~600万ドン(約2万3900~2万8700円)で巣を仕入れている。水と油に浸けて汚れを取り除いた後、化学薬品で漂白する。その後、加工の"職人"達がツバメの巣と似た海草や植物などの材料を使って"レース編み"を施して仕上げる。

 販売価格は、本物のツバメの巣の割合が70%の場合は100グラム当たり600万ドン(約2万8700円)、50%なら400万ドン(約1万9100円)、20%なら200万ドン(約9570円)。ミン氏は「ツバメの巣は収穫した状態では不潔で見栄えが悪いため、加工工程は必要。どんなものでも盛り付けや染色は行われているはず」と話す。

 一方、食材としてのツバメの巣の品質や食品衛生安全性について、検査を実施した公的機関はまだ確認されていない。

[Nguoi lao dong online,29/06/2014 23:31,O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 南中部沿岸地方カインホア省ニャチャン市で11日、「ベトナムのツバメ飼育産業の持続的成長」と題したシ...
 ホーチミン市のサイゴン・アンファ燕の巣社(Saigon Anpha Salanganes Nest)は、全国で新製品「ツバメの...
 アナツバメの巣は「東洋のキャビア」と言われ高級食材として料理に使われている。ベトナムの中流層は健...
 農業農村開発省は21日、ホーチミン市でアナツバメの飼育条件等について規定する通達案に関する公聴会を...
 南中部クアンガイ省では、高級食材であるツバメの巣の採集を目的としたツバメ養殖が盛んになっている。...
 職場の上司や取引相手などへの旧正月(テト)の贈り物として、滋養強壮に効果のあると考えられているフカ...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen...
 ベトナム共産党政治局は、政治システムにおける職位・職務区分を改定する決定第368号-QD/TWを公布した...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」が...
 マレーシアを公式訪問したチャン・タイン・マン国会議長は同国の首都クアラルンプールで19日にジョハリ...
 電動バイクの生産・販売を手掛ける地場スタートアップのダットバイク(Dat Bike)は18日、シリーズBラウ...
 消防関連設備を製造する韓国系のSテックビナ(S-TEC VINA)が、成長を遂げている。同社によると、ベトナ...
 ベトナム全国で多くの道路・橋梁プロジェクトを違法落札した建設会社トゥアンアングループ(Thuan An Gr...
 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム時間の18日午後にフィリピンの東で台風9号(アジア名:...
 米国のニュース雑誌「タイム(TIME)」が発表した「2025年の世界ベスト企業(World’s Best Companies of 2...
 ホー・ドゥック・フォク副首相はこのほど、海外就労支援基金に関する首相決定第34号/2025/QD-TTgに代行...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビ
 ドイツの調査会社インターネーションズ(InterNations)が発表した、駐在員が住みやすい・働きやすい海外...
 西北部地方ライチャウ省共産党委員会は19日に開いた会議で、レ・ミン・ガン党委筆頭副書記が党委書記に...
トップページに戻る