豪雨のホーチミンでUber配車運賃が高騰、平常時の5倍に

2016/09/29 06:11 JST配信

 ホーチミン市の広域でラッシュアワーに豪雨が発生し多くの通りが冠水した26日と27日、ウーバーベトナム(Uber Vietnam)が展開するスマートフォン向けタクシー配車サービスを移動手段として選択する人が急増した。これにより、ウーバーの運賃は平常時の約5倍にまで高騰した。一方、需要に対して走行中の車両数が少なく、長時間待たなければならなかったり、車両がつかまらず自力で帰るしかないという人も多かった。

(C) zing, Le Trai
(C) zing, Le Trai

 ある利用者は、27日の豪雨の中、ビンタイン区ディンボリン通りから9区ビンタイ交差点まで移動するため、ウーバーを配車した。配車手続きの時点で運賃は6万~8万VND(約270~360円)と表示されたが、目的地に着くと4.9倍の50万VND(約2260円)に上昇していた。疑問に思いウーバーに問い合わせると、「雨のため」との回答だった。

 ウーバーベトナムによると、両日に運賃が上昇したのは、同社が平常時と異なる料金表を適用したためだという。配車需要が多い際、需要が走行中の車両数を大きく上回ることのないようバランスを確保するためこの料金表が適用される。この料金表の情報は、配車時に表示される。

 ウーバーの運転手によると、26日と27日の両日は運賃が上昇したものの、渋滞が激しく移動にかなりの時間を要したほか、冠水で故障した車両の修理費もかかったため、平常時よりも収益が低かったという。

[Pham Oanh, News.zing, 10:51 (GMT+7) 28/09/2016, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 夏が到来したハノイ市は連日38~40度の猛暑で、43度に達した日もある。暑さに耐えかねてバイクに替わり...
 スマートフォン向けタクシー配車サービス「グラブカー(GrabCar)」や「ウーバー(Uber)」の利用者が都市...
 スマートフォン向けタクシー配車サービスを展開するウーバーベトナム社(Uber Vietnam)はこのほど、2014...
 アビ投資株式会社(Avi Investment)が9月末に配車サービスアプリ「アビーゴ(Avigo)」の運営を開始した。ア
 ホーチミン市で26日、16時30分頃から夜にかけて広域で豪雨が発生し、市内30余りの地点で道路が50cm以上...

新着ニュース一覧

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 マレーシアを公式訪問したチャン・タイン・マン国会議長は同国の首都クアラルンプールで19日にジョハリ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 電動バイクの生産・販売を手掛ける地場スタートアップのダットバイク(Dat Bike)は18日、シリーズBラウ...
 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」が...
 消防関連設備を製造する韓国系のSテックビナ(S-TEC VINA)が、成長を遂げている。同社によると、ベトナ...
 ベトナム全国で多くの道路・橋梁プロジェクトを違法落札した建設会社トゥアンアングループ(Thuan An Gr...
 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム時間の18日午後にフィリピンの東で台風9号(アジア名:...
 米国のニュース雑誌「タイム(TIME)」が発表した「2025年の世界ベスト企業(World’s Best Companies of 2...
 ホー・ドゥック・フォク副首相はこのほど、海外就労支援基金に関する首相決定第34号/2025/QD-TTgに代行...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビ
 ドイツの調査会社インターネーションズ(InterNations)が発表した、駐在員が住みやすい・働きやすい海外...
 西北部地方ライチャウ省共産党委員会は19日に開いた会議で、レ・ミン・ガン党委筆頭副書記が党委書記に...
 クーリングシステム製品やパワーシステム製品、サーボシステム製品を手掛ける山洋電気株式会社(東京都...
 ベトナム鉄道総公社(Vietnam Railways=VNR)によると、北部紅河デルタ地方ハイフォン市で働く幹部、公...
トップページに戻る