ハノイ:ベトナム伝統衣装に欠かせない、チュオン村のノンラー

2017/11/25 05:25 JST配信

 ノンラー(Non La、円錐形の葉笠)を語るうえで欠かせないのが、ハノイ市タインオアイ郡の中心に位置するチュオン村だ。同村はノンラー作りで有名で、集落の全世帯がノンラー作りを営んでいる。

(C)Nong Nghiep Viet Nam
(C)Nong Nghiep Viet Nam
(C)Nong Nghiep Viet Nam
(C)Nong Nghiep Viet Nam

 毎月旧暦の 4日、10日、14日、 20日、24日、30日にはノンラー市場が開かれ、白く真っ新なノンラーが高く積み重ねられた光景を目にすることができる。市場は早朝4時から始まり、吊るされた裸電球の下で取引される。市場ではノンラーの完成品だけでなく、椰子の葉や縁どりの枠、縫い糸などノンラー作りに使う原料も売っているほか、その場でノンラーも作られている。

 ノンラーは原料の仕入れから始まり、数多くの工程を経て作られる。工程はほとんど手作業だが、複雑なため誰にでもできるものではなく、繊細さや慎重さが求められる。ノンラー作りで特に大切なのが枠で、きれいな丸型でしっかりしたものが良い。そのため熟年の職人から枠を買う人が多いという。

 ノンラー職人のオアインさん(61歳)は、14歳のころから母親に教わりながらノンラー作りを始めた。当時は見よう見まねで作っていたオアインさんも、次第にノンラーの美しさを理解できるようになりノンラー作りが好きになっていったという。「一つひとつ愛情を込めて作っているからね」とオアインさん。チュオン村のノンラーはどこよりも質が良いと、遠くから市場に足を運び、まとめ買いする客も多い。

 ノンラーのデザインも時代を追うごとに多様化し、現在では従来のノンラーのほかにスポーツキャップ型や麦わら帽子型、とんがり帽子にタイや韓国の伝統的な帽子を模したものまで数十種類にのぼる。チュオン村のノンラーはこれまでにアジア太平洋経済協力(APEC)首脳会議や東南アジア競技大会(SEA Games)、国際見本市など世界の舞台でも紹介されている。

[Thanh Quynh, Hang Nga, Nong Nghiep Viet Nam, 03/11/2017, 07:10 (GMT+7), T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 北中部地方トゥアティエン・フエ省フエ市に住むボー・ゴック・フンさん(男性・63歳)がモモタマナの葉の...
 英国の旅行ガイドブック「ラフガイド」を発行するラフガイド(Rough Guides)社はこのほど、「世界の印象...
 ベトナム版ギネスブックのベトナム・ブック・オブ・レコーズセンターは24日、ホーチミン市1区のレスト...
 ハノイ市中心部から車で1時間ほどの同市タインオアイ郡フオンチュン村には、ベトナムの編み笠「ノンラ...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市建設局傘下の11区建設投資プロジェクト管理委員会は4日、同市フート街区(旧11区)のフート...
 韓国の食品製造会社であるサムファF&C(Samhwa F&C)はこのほど、自社で展開するフローズンヨーグルトの...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナムIT最大手のFPT情報通信[FPT](FPT Corporation)は、ドイツのフラ
 混み合う大学の中庭で、身長110cmのグエン・ティ・フオンさん(女性・23歳)は、まるで小学生が足早に歩...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は6日、独自ブランドの香り「ニャー
 計画投資省海外投資局(FIA)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2025年1~10月期のFDI...
 ハノイ市人民委員会主席のチャン・シー・タイン氏が5日、党中央執行委員会によって中央監査委員長に選...
 ハノイ市の国家展示センター(VEC)で開催された「秋季フェア」で、トゥアンギア製造組立(Tuan Nghia)が...
 ホーチミン市建設局によると、同市コンダオ特区(コンダオ諸島)で初の電気バス路線が12月初旬に運行を開...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、11月11
 自然エネルギー発電所の発電事業(IPP)などを手掛ける自然電力株式会社(福岡県福岡市)がグループ会社を...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表した統計データによると、2025年10月の輸出額(推定値)は前年同月比+17.5%...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年10月の全国消費者物価指数(CPI)は前月比+0.20%上昇、前...
 政府は、家庭内暴力の防止や社会秩序の維持に関する行政罰を定めた政令第282号/2025/ND-CPを公布した。...
トップページに戻る