偽造品の摘発、17年は1万9000件以上―総額5180億VND

2018/04/05 14:16 JST配信

 商工省傘下市場管理局によると、2017年に全国で摘発された偽造品・粗悪品の生産販売および知的所有権違反事件の件数は1万9000件以上で、その総額は5180億VND(約24億3000万円)相当、行政処分の罰金総額は738億VND(約3億4600万円)以上だった。

(C) hanoimoi
(C) hanoimoi

 これは、ホーチミン市で3月30日に開催された「知的所有権の保護と偽造品防止における企業と当局間の協力強化」に関するセミナーで明らかになった。同セミナーは、知的所有権の保護と偽造品防止に向けた協力効果の向上を目的として、市場管理局やフランス開発庁(AFD)、フランス国際専門機構が共催したもの。

 フランスのアパレル大手ラコステ(Lacoste)によると、企業と関連当局の偽造品防止対策により、ラコステブランドの商品を偽造した生産販売事件の摘発件数は著しく減少しているが、世界と比べるとベトナムにおける同ブランドの偽造品は依然として多いという。

 2017年に世界で発見されたラコステブランドの偽造品は300万ユニットで、うちベトナムで摘発された偽造品が8000ユニット余りに上った。

[Thuy Linh, Ha Noi Moi, 11:02 (GMT+7) 30/03/2018, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 公安省ハイテク犯罪防止警察局およびネットセキュリティ局は20日、高級ブランドの偽造品を販売していた...
 市場管理当局によると、2018年1-6月期にベトナム全国で密輸や違法な取引を発見・摘発した件数は5万2000...

新着ニュース一覧

 農業環境省によると、20日午前8時30分までに、中部地域の豪雨と土砂崩れにより計21人が死亡した、また...
 神奈川県の黒岩祐治知事が「クロリン(Kurorin)」名義で歌う、いしだあゆみの代表曲「ブルー・ライト・...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 成分を偽装した野菜キャンディ「ケラ(Kera)」の製造と顧客に対する詐欺の事件で、ホーチミン市人民裁判...
 フランス軍との9年間におよぶ抗戦中、ハノイ市の旧ドンアイン郡ナムホン村(現在のフックティン村)と旧...
 地場ベンチャーキャピタル(VC)のシンクゾーン・ベンチャーズ(ThinkZone Ventures)は、音楽教育スタート...
 ハノイ市のベトナム国家大学ハノイ校(ハノイ国家大学)ホアラックキャンパスで18日、分析開発教育センタ...
 在ベトナム日本国大使館とベトナム商工省は17日、「第4回アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)日越ハ...
 広島県は10月28日、南部メコンデルタ地方カントー市との間で、環境・エネルギー産業分野における協力協...
 ホーチミン市貿易投資促進センター(ITPC)によると、11月25日(火)から30日(日)まで、同市のグエンフエ(N...
 ハノイ市人民委員会は、「ホン川(紅河)景観大通り」の建設プロジェクトについて、12月19日に着工し、ベ...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年10月の訪日ベトナム人の数は前年同月比+4.4%増の...
 南部メコンデルタ地方アンザン省人民委員会とベトナム空港社[ACV](Airpor
 南中部地方ダナン市にある「ダナン三日月ジャパニーズリゾート&スパ(Da Nang - Mikazuki Japanese Res...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、年末と
トップページに戻る