オシウス前在ベトナム米国大使、越僑の追放政策に反対

2018/04/16 05:50 JST配信

 テッド・オシウス前在ベトナム米国大使は、自分が外交官の職を辞したのはドナルド・トランプ米大統領による越僑に対する政策がきっかけだったと明らかにした。また、2016年11月の大統領選挙でトランプ氏が当選した時、いずれ辞職することになると覚悟したと話した。

(C)VnExpress,Giang Huy
(C)VnExpress,Giang Huy

 オシウス元大使は、米国が国外追放令を出している8000人余りの越僑を受け入れるようベトナム政府を督促する旨の新たな指示を受けた。大半の越僑は、ベトナム戦争が終結した1975年以降に米国に渡り、安定した生活を送っている。オシウス氏は、この政策がベトナムに対する別の政策目標(貿易赤字の削減や軍事協力の強化など)に悪影響を及ぼすことを懸念している。

 オシウス氏は「私は沈黙するよう求められたが、越僑に対する政策に反対の考えを表明した。自分の信念を守るには乗り越えることができない溝ができたと思い、自分は政府の外側から国に奉仕しようと考えた」と語り、2017年9月に米国務省を去る意思を固めたと明かした。

 米移民税関捜査局(ICE)は2017年3月から、米国で犯罪を犯し有罪になった越僑の拘束を開始し、これまでに100人余りが拘束されている。米国税調査局によると、米国には約130万人の越僑が暮らしているが、うち1万人が犯罪歴のためにグリーンカード(永住権)を失い、国外追放命令を受けているという。

 

[VnExpress,13/4/2018 | 10:28 GMT+7,O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 グエン・スアン・フック首相は17日、離任の挨拶に訪れたテッド・オシウス在ベトナム米国大使と会見し、...
 テッド・オシウス新米国大使がこのほど、パートナーと息子、母親の3人と共にハノイ市ノイバイ国際空港...

新着ニュース一覧

 ルオン・クオン国家主席は4月28日、北中部地方ハティン省でラオスのトーンルン・シースリット国家主席 ...
 インボイスに関する政令第123号/2020/ND-CPの一部を改正・補足する政令第70号/2025/ND-CP(6月1日施行)...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建...
 日本の経済産業省とベトナム商工省は4月28日、エネルギートランジションに係る二国間協力プロジェクト...
 東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市ワールドトレードセンター(WTC EXPO)で5月7日(水)から9日(金...
 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
 日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和6年(2024年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した...
 北中部地方クアンチ省チエウフォン郡チエウタイン村で4月28日、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30...
 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは4月28日、ホーチミン市1区サイゴンバスターミ...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、5月5日(
 4月は、ドナルド・トランプ米大統領が、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を課すと発表しました...
 VIETJOベトナムニュースが4月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:200年の...
トップページに戻る