ダナン市、WWF「ワンプラネット・シティチャレンジ」でベトナム最優秀自治体に選出

2018/09/18 04:05 JST配信

 世界自然保護基金(WWF)とイクレイ(ICLEI=持続可能性をめざす自治体協議会)が開催する自治体の気候変動(温暖化)対策に関する国際的なコンテスト「ワンプラネット・シティチャレンジ(OPCC)」で、南中部沿岸地方ダナン市がベトナム国内最優秀自治体に選出された。

(C) thanhnien
(C) thanhnien

 「ワンプラネット・シティチャレンジ」は、2016年まで「アースアワー・シティチャレンジ(Earth Hour City Challenge)」の名前で実施していたもの。これまでの累計で5大陸から21か国・328自治体が参加しており、2016年には北中部地方トゥアティエン・フエ省フエ市がベトナムの都市として初めて「ナショナル・アースアワー・キャピタル(National Earth Hour Capital)」に認定された。

 今年は世界23か国・132自治体が参加し、このうち、ダナン市と南中部沿岸地方クアンナム省ホイアン市と北中部地方クアンチ省ドンハー市を含めた55自治体が最終審査に残った。日本からは横浜市と東京都が最終選考に残った。

 最終審査に残った55自治体のうち、22自治体が国内最優秀自治体として選出された。世界最優秀自治体に選ばれたのはスウェーデンのウプサラ。日本の国内最優秀自治体には横浜市が選出された。

[2018年9月14日 WWF A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ベトナム政府は、7月31日までに計画投資省傘下の国家管轄機関(National Designated Authorities=NDA)...
 世界自然保護基金(WWF)は、北中部地方トゥアティエン・フエ省フエ市を「2016年ナショナル・アースアワ...

新着ニュース一覧

 ベトナムと欧州連合(EU)の自由貿易協定(EVFTA)が2020年8月に発効してから5年が経過した。2020年8月から...
 ベトナム政府は2025年8月1日、政令第119号/2025/ND-CPに基づき、国内炭素取引所の運用を開始した。これ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ハノイ市では、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~2025年9...
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 国際協力機構(JICA)はホーチミン市で1日、トゥーザウモット給水[TDM](Thu
 3日午後1時半ごろ、ハノイ市ロンビエン街区にある商業施設「イオンモール・ロンビエン(Aeon Mall Long ...
 南中部地方ダナン市在住のファン・タイン・チンさん(男性・41歳)は8月2日、ダイヤの指輪を紛失した外国...
 ボリビアの憲法上の首都スクレで7月27日から8月3日にかけて開催された「第37回国際情報オリンピック(IO...
 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen...
 英系総合不動産サービス会社のサヴィルズ・ベトナム(Savills Vietnam)が先般発表したレポートによると...
 東北部地方クアンニン省人民委員会は31日、ハロン湾やバイトゥーロン湾など沿岸部における早期気象警報...
 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)を運行する同市メトロ1号線有限会社...
 現代自動車グループ(Hyundai Motor Group)で、ソフトウェア定義型自動車(SDV)を開発するフォーティーツ...
 ベトナム公安省とラオス治安維持省は7月30日、ラオスのビエンチャンで薬物更生施設の落成式典を開催し...
トップページに戻る