増え続けるごみ、各地で埋立地が閉鎖―汚水流出も

2019/01/28 06:07 JST配信

 南中部沿岸地方ダナン市や北中部地方トゥアティエン・フエ省フエ市のごみ処理場は既に処理能力を超え、東北部地方クアンニン省ハロン市のごみ処理場は深刻な汚染により閉鎖するなど、全国各地でごみ処理場が危機に直面している。

(C) vnexpress.net
(C) vnexpress.net

 100万人超の人口を抱えるダナン市は、毎日900~1000tの生活ごみが排出される。1日当たりの排出量は2025年には1800tに増加すると予測されている。

 同市では、30年程にわたり生活ごみはカインソン埋立処分場へ集積されてきた。しかし既に同埋立処分場も受け入れ能力を超えている。埋立処分場の周辺では約1700世帯がごみから発生する悪臭が漂う中で生活している。耐えきれなくなった住民らが埋立処分場へ通ずる道路を封鎖し、収集車の進入を阻止する事態も度々起き、住民と自治体の対話が何回も行われてきたが依然として解決策は見つかっていない。

 ダナン市は、カインソン埋立処分場周辺の環境汚染は規定に違反したごみ処理が原因であることを認めた上で、暫定的な対処策として埋立処分場から出る汚水(浸出水)を1日700m3処理できる汚水処理区の設置、360度の防犯カメラの設置、埋立面積の2000m2への縮小、1日2回の覆土を打ち出している。

 2018年末に同市建設局は、2019年~2020年までにごみ収集の時点で、◇建設、◇リサイクル可能、◇有害廃棄物、◇その他に分別し、2023年~2025年までにごみを5つのグループに分別することを提議した。また、カインソン埋立処分場にトラブルが発生した場合に備えて、2~3日間に排出されるごみに対応するためごみ転送ステーションを2~3か所設置するべきともしている。

 フエ市で最大規模の面積を誇るフオントゥイごみ埋立処分場(4ha)には、同市とフオントゥイ町で排出されるごみが毎日350t集積され、このうち150tは近隣に位置するタムシンギアごみ処理施設で処理されてきた。しかし直近2か月は、タムシンギア処理施設が処理能力1000tの焼却炉を建設中のため未処理のごみが山積みになっているとして、ごみの受け入れを停止している。

 これに加えて、フエ市ではロックトゥイごみ埋立処分場が閉鎖したことも影響し、フオントゥイごみ埋立処分場に集積されるごみが急増しており、2年後には処理能力を超えると予測されている。これを受けてトゥアティエン・フエ省は、ごみ処理業者に対して、フオントゥイ町フーソン村に1日の処理能力400tのごみ焼却施設を建設することを許可した。この施設は2020年までに稼働を開始する見通しだ。

 ハロン市のデオセンごみ埋立処分場とハーカウごみ埋立処分場は、汚染が原因で閉鎖した。デオセンごみ埋立処分場は2006年に稼働を開始したが、10年にわたりごみが埋め立てられた6.8haの敷地から近隣の住宅や田畑へ汚水が流出し、住民は終日マスクを着用せざるを得ないほど汚染が深刻となっていた。2013年には住民らが自治体に対してごみ埋立処分場の閉鎖を訴え、同市はごみ処理方法を埋め立てから焼却へ移行した。

 ハノイ市では、ソックソン郡にあるナムソンごみ処理場の悪臭に耐えかねた住民らが、ごみ収集車が進入する道路を封鎖して抗議する事件が相次いだことを受けて、同市は3兆4000億VND(約157億円)を投じて約1000世帯の住居を半径500m圏内の別の場所に移転させる方針だ。

 ごみの処理方法としては埋め立てと焼却(発電)、熱分解(ガス化)があるが、ベトナムではごみの分別がされていないため、これらの技術の適用が難しい状況にある。一方で、埋め立ては埋立地の面積確保や水・大気・土壌の汚染が深刻な問題となっており、早急な解決が求められている。

[vnexpress.net 15:03 17/1/2019, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 チャン・ホン・ハー資源環境相は11日の国会で、資源環境省が国会に上程した環境保護法改正草案について...
 ハノイ市ソックソン郡にあるナムソンごみ処理場の激しい悪臭に我慢できなくなった同郡の住民が10日から...
 ホーチミン市人民委員会はこのほど、家庭ごみの分別を規定する決定を公布した。それによると、環境分野...
 ホーチミン市都市排水有限会社の作業員たちは、市内各地の排水溝へ降りては、腰まで汚水に浸かりながら...
 ホーチミン市における廃棄物発生量は平均して1日当たり約7000tに上っている。これに加えて、市民が路上...
 ベトナムにおける観光分野の関連企業の代表者らは、観光地に溢れるごみが観光産業発展の障壁になってい...
 ホーチミン市人民委員会はこのほど、環境衛生を確保し、廃棄物処理の需要を満たす目的で、同市クチ郡に...

新着ニュース一覧

 計画投資省海外投資局(FIA)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2025年1~7月期のFDI...
 財政省は、カジノ事業やカジノ入場の対象者などを規定した政令第3号/2017/ND-CPに代わる政令草案の意見...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 財政省は関係者の意見聴取を経て、個人所得税法改正草案に盛り込まれていた「不動産譲渡益に対して20%...
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 ベトラベルホールディングス(Vietravel Holdings)傘下のベトラベル・エアラインズ(Vietravel Airlines)...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Group=VNPT)は4日、同社が100%出資...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビ
 VIETJOベトナムニュースが7月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:宝くじ「...
 7月は、1日から34省・市の新体制が導入され、全国の63省・市が34省・市に削減されました。ハノイ市と北...
 宝飾品販売のフークイ・ジュエリー(Phu Quy Jewelry)は3日、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19...
 電力機器メーカーの日新電機株式会社(京都府京都市)のグループ会社で、装置部品の受託生産および電力機...
 Nen Global株式会社(東京都品川区)は、南中部地方ダナン市で2017年に誕生したモダンベトナムレストラン...
 三重大学は7月30日、南中部地方ダナン市にあるダナン大学傘下の師範大学との間で、大学間協定を締結し...
トップページに戻る