国内外の消費財メーカー9社、30年までに包装完全リサイクル

2019/06/26 15:40 JST配信

 国内外の消費財メーカー9社はこのほど、2030年までに国内での包装の完全リサイクルを目指した「ベトナムPRO連盟(Pro Vietnam)」を設立した。

(C) dautu
(C) dautu

 加盟企業は、◇コカ・コーラベトナム(Coca-Cola Vietnam)、◇オランダ系フリースランド・カンピーナ(Friesland Campina)、◇ラヴィ(LaVie)、◇ネスレ(Nestle)、◇ヌティフード(NutiFood)、◇サントリーペプシコ(Suntory PepsiCo)、◇スウェーデンのテトラパック社(Tetra Pak)、◇THミルク(TH Milk)、◇フィリピン系URC Vietnamの9社。

 Pro Vietnamは、プラスチック廃棄物の使用を最小限に抑えるとともに、環境保護に対する意識を高めることを目的に設立された。当面は、ホーチミン市ハノイ市で包装の回収を開始し、段階的に実施規模を各地に拡大していく方針。

[vnexpress 22/6/2019 15:30 / Baodautu 08:57 9 22/06/2019 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 グエン・スアン・フック首相は9日、ハノイ市で行われた「プラスチックごみ廃止運動」の発足イベントに...
 紅河デルタ地方ハイフォン市のDEEP C(ディープシー)工業団地内で、プラスチックごみをリサイクルして作...
 昨年末の国連環境計画(UNEP)のレポートによると、ベトナムが海洋投棄するプラスチックごみの量は毎年70...
 メコンデルタ地方ドンタップ省サデック市のフンハウ食品有限会社は、プラスチック製のストローに代替す...

新着ニュース一覧

 福井大学(福井県福井市)はハノイ市の電力大学(EPU)と2014年に大学間協定を締結し、学生や研究者の交流...
 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen...
 ホーチミン市で25日に開催された「CEO 500 - Tea Connect」の対話セッションで、ファム・ミン・チン首...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市のめまぐるしく変わりゆく街並みの中で、バンコー市場(cho Ban Co)は、記憶の断片のように...
 株式会社不二家(東京都文京区)と丸紅株式会社(東京都千代田区)の合弁会社である不二家ベトナム(FUJIYA ...
 ベトナム民間航空局(CAAV)は、2050年までを視野に入れた2021~2030年の全国空港システム開発マスタープ...
 南中部地方ラムドン省のリエンクオン国際空港は、2026年3月4日から一時閉鎖し、滑走路および誘導路、関...
 米経済誌フォーブス(Forbes)のリアルタイム世界長者番付によると、地場系コングロマリット(複合企業)
 国会は26日、◇引き渡し法、◇受刑者移送法、◇民事司法共助法、◇刑事司法共助法の4本の法律を賛成多数で...
 国防省傘下のベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)の子会社であるベトテルハイテク産業総...
 ホーチミン市美術博物館は21日、ベトナム東洋研究所の設立に関する故ホー・チ・ミン主席の勅令第65号/S...
 コスメ事業やビューティ&ウェルネス事業、再生医療関連事業などを手掛けるパス株式会社(東京都渋谷区)...
 各種ウェブサービスの企画・運営やコンサルティング・アクセス解析などを手掛ける株式会社アピリッツ(...
 ホーチミン市アンドン街区(旧5区)文化スポーツセンター(105 Tran Hung Dao, phuong An Dong, TP. Ho Ch...
 ハノイ市人民委員会は、同市人民評議会に対し、低排出ゾーンの設置について定める決議案を提出した。 ...
トップページに戻る