ホーチミン:キッチンカーならぬ「クラフトビールカー」が大盛況

2019/09/04 05:03 JST配信

 ホーチミン市2区タオディエン街区スアントゥイ通り(duong Xuan Thuy)では、2か月ほど前から登場したキッチンカーならぬクラフトビールカーが人気を呼んでいる。

イメージ写真
イメージ写真

 毎日夕方になると「BEER」と書かれた大きな看板が掲げられた濃紺のトラックが到着し、見開きのドアを開けると、7種類のクラフトビールの注ぎ口が社内の壁面に付いていて、客は自分でグラスに冷えたビールを注ぐ。7種類のビールの原料にはマンゴーやはちみつ、ドラゴンフルーツなどが使用され、それぞれ店主によってユニークなベトナム語のスラングが名前に付けられている。車内にはキッチンもあるため軽食も注文可能。

 新しい販売形体と爽やかなクラフトビールの味に、毎日数百人の客が訪れるという。ビールは1杯7万5000~10万5000VND(約350~490円)、軽食は8万5000~15万VND(約400~700円)で、営業時間は毎日16時~23時。

 店主でオーストラリア人のティム・スコットさんは米国のキッチンカーからアイデアを得たという。ベトナムで10年以上暮らしてきた中でベトナム人がビール好きであることが分かり、また大手企業のビールが主流のベトナムではクラフトビールの歴史はまだ浅いことから、このスタイルでクラフトビールを販売することを思いついたという。

 当初は初期投資の4億VND(約186万円)を半年で回収する計画だったが、オープン直後から大盛況となり3か月で回収したという。今後、事業拡大をする際にはまた新たな販売スタイルも検討中だ。

[Vnexpress 04:00 29/8/2019, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 このところ、テト(旧正月)の贈り物としてクラフトビールが人気を博している。  ハノイ市の旧市街で...
 ベトナムでビールと言えば、大衆飲み屋のビールメーカーの瓶や缶ビール、ハノイ市の旧市街地やホーチミ...
 商工省傘下産業政策戦略研究所のズオン・ディン・ザム所長は14日、2020年までの5年間でビールの生産量...
 男性のためのライフスタイル誌「Thrillist」はこのほど、世界で最もビールが安い国トップ5を発表し、ベ...

新着ニュース一覧

 東北部地方クアンニン省のハロン湾とバイトゥーロン湾では、安全確保の一環として、すべての観光船に船...
 8月1日に公開されたベトナム・韓国合作映画「Mang Me Di Bo(英題:Leaving Mom)」が6日、公開6日間で興...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は5日、機内インターネット接続サー
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)はこのほど、同社の第11回...
 文化スポーツ観光省は、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~7月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+6.8%増の156万258...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、7月の小売売上高(推定値)は前月比で+1.1%増、前年同月比では+9...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率は前月比で+0.5%増、...
 ホーチミン市チュンミータイ街区(旧12区)のクアンチュンソフトウェアパークにあるスカイエキスポベトナ...
 ハノイ市都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン~ハドン区間)および3号線(ニョン~ハノイ駅区間...
 国内最大規模の薬局チェーン「ロンチャウ(Long Chau)」を運営するFPTリテール
 2025年1~6月期におけるベトナム産ライチの輸出額は4540万USD(約66億7000万円)に達し、前年同期比+92%...
トップページに戻る