ホーチミン:70種類のクラフトビールが楽しめるビアホールが人気

2017/07/13 17:01 JST配信

 ベトナムでビールと言えば、大衆飲み屋のビールメーカーの瓶や缶ビール、ハノイ市の旧市街地やホーチミン市1区ブイビエン通りなどのバックパッカーエリアで小さなプラスチック製のイスとテーブルで飲むアルコール度数3%程度のビアホイ(生ビール)が知られている。しかし、2年前からベトナムでもクラフトビールの製造が盛んになり、現在では各地でクラフトビール工場を併設したビアホールが国内外の客を誘致している。米国のニュース専門放送局CNNが報じた。

(C)CNN, VnExpress
(C)CNN, VnExpress

 商工省によると、ベトナムにおける2016年のビール消費量は38億Lでアジア第3位、製造元別シェアはタイガービールやサイゴンビール・アルコール飲料総公社[SAB](サベコ=SABECO)、生ビールが大半を占めるという。

 一方で、ホーチミン市ではプラチナム(Platinum)、パスツールストリートブリューイング・カンパニー(Pasteur Street Brewing Company)、ウィンキング・シール(Winking Seal)、ハート・オブ・ダークネス(Heart of Darkness)、ファジー・ロジック(Fuzzy Logic)などのクラフトビールがメジャーになってきている。

 パスツールストリートブリューイング・カンパニーは2015年に2人の米国人が創業した。同社ではホップを米国から、麦芽を欧州から仕入れているが、ダラットコーヒーやパッションフルーツ、ドリアンなどベトナムの原料を加えることで70種類のビールを取り揃えている。

 その創作力から、2016年にはアジア地域におけるビールコンテスト「アジアン・ビール・メダル」の3部門で金賞を受賞した。同社のビールは2017年末にマレーシア、オーストラリア、香港、米国、欧州、日本への輸出が開始される予定だ。

 クラフトビール界では、外国人オーナーだけでなくベトナム人も奮闘している。ベルギーに本社を置き、世界各国に製造拠点を持つ酒類メーカーのアンハイザー・ブッシュ・インベブ (Anheuser-Busch InBev N.V.)で勤務経験のあるチュオン・ロックさんは、ホーチミン市1区にイースト・ウエスト・ブリューイング(East West Brewing)を立ち上げた。

 客に1杯のビールに10万VND(約505円)を払わせることは大きなチャレンジだったが、ビアホールに工場を併設し製造工程を見学してもらうことで客の支持を得ることに成功した。ロックさんは当初、顧客層には外国人観光客やホーチミン市在住の外国人を想定していた。ところが、2016年年初6か月における顧客の85%がベトナム人だったといい、経済発展に伴うベトナム人の中流層の増加に驚きを見せるほどだ。

[CNN,Anh Tu, VnExpress, 11/7/2017 05:29 GMT+7, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 酒類の製造・卸・小売・輸出入業、飲食店経営を手掛ける株式会社柴田屋ホールディングス(東京都中野区)...
 ホーチミン市2区タオディエン街区スアントゥイ通り(duong Xuan Thuy)では、2か月ほど前から登場したキ...
 このところ、テト(旧正月)の贈り物としてクラフトビールが人気を博している。  ハノイ市の旧市街で...
 アイスティー1杯の原価は250VND(約1円)、それを5000VND(約24円)で売れば、利益率は2000%にも上る。夏...
 ホーチミン市では、外国人オーナーが経営する飲食店で世界各国の味を楽しむことができる。以下は市内の...
 商工省によると、2016年におけるベトナムのビール生産量は前年比+40万L増の37億8800万Lに達し、アジア...
 キリン株式会社(東京都中野区)がインターネット上で運営している仮想大学「キリンビール大学」は21日、...
 ベトナム・ビール・アルコール・ソフトドリンク協会(VBA)の報告によると、2015年におけるベトナムのビ...

新着ニュース一覧

 家具・建築用金物製造販売を手掛ける株式会社中尾製作所(三重県津市)は4日、東南アジア地域における販...
 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナム共産党政治局は、政治システムにおける職位・職務区分を改定する決定第368号-QD/TWを公布した...
 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」が...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 マレーシアを公式訪問したチャン・タイン・マン国会議長は同国の首都クアラルンプールで19日にジョハリ...
 電動バイクの生産・販売を手掛ける地場スタートアップのダットバイク(Dat Bike)は18日、シリーズBラウ...
 消防関連設備を製造する韓国系のSテックビナ(S-TEC VINA)が、成長を遂げている。同社によると、ベトナ...
 ベトナム全国で多くの道路・橋梁プロジェクトを違法落札した建設会社トゥアンアングループ(Thuan An Gr...
 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム時間の18日午後にフィリピンの東で台風9号(アジア名:...
 米国のニュース雑誌「タイム(TIME)」が発表した「2025年の世界ベスト企業(World’s Best Companies of 2...
 ホー・ドゥック・フォク副首相はこのほど、海外就労支援基金に関する首相決定第34号/2025/QD-TTgに代行...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビ
 ドイツの調査会社インターネーションズ(InterNations)が発表した、駐在員が住みやすい・働きやすい海外...
トップページに戻る