ホーチミン:ペットボトルとコメの交換プログラムを開始

2020/09/14 04:28 JST配信

 ホーチミン市1区のベトナム祖国戦線委員会とホーチミン共産青年同盟支部はこのほど、共同でペットボトル1kgとコメ1kgを交換するプログラムを開始した。実施期間は1か月を予定している。

(C)Thanh nien
(C)Thanh nien

 1区グエンタイビン街区共産青年同盟支部のホアン・ドゥック・ビン書記によると、このプログラムは社会福祉と人々にプラスチックごみを道路や運河などに投げ捨てないとの意識を広めることを目的としたもので、住所にかかわらず誰でも交換できる。1区青年同盟支部は約1000kgのコメを準備し、各街区に100~200kgを割り当てている。

 グエンタイビン街区の集合住宅で暮らしているホアン・ミー・ズンさん(女性・65歳)は、思いがけず4kgのコメを得られたと笑顔を見せた。グエンコンチュー通りに住むグエン・バン・ミンさん(男性・43歳)は、コロナ禍で困難な状況にある人々を助けるばかりでなく、ごみ分別の重要性を理解するのに役立つとプログラムの意義を評価し、「ペットボトルやごみを外に投げ捨てないという一人一人の小さな行動が、地峡環境の保護につながると思う」と語った。

 

[Thanh nien 21:52 9/9/2020,O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市人民委員会はこのほど、2019~2021年期のプラスチックごみ削減キャンペーン計画を公布した...
 グエン・スアン・フック首相は9日、ハノイ市で行われた「プラスチックごみ廃止運動」の発足イベントに...

新着ニュース一覧

 ベトナム科学技術研究所傘下のベトナム宇宙センター(VNSC)は21日、建国記念日80周年(1945年9月2日~202...
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)は東ティモールの首都ディ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビ
 北中部地方タインホア省在住の写真家であるレ・テー・タンさん(男性・1988年生まれ)はこの3年間、同省...
 地場ラドタクシー(Lado Taxi)は21日、地場系コングロマリット(複合企業)ビン
 ホーチミン市は2024年半ば、歩道や道路の一部を一時的に使用する法人や個人を対象に使用料の徴収を開始...
 韓国のHD現代(HD Hyundai Heavy Industries、旧現代重工業)グループのHD韓国造船海洋(Korea Shipbuildi...
 飲食店を中心としたサービス業を展開する企業への経営サポートと飲食店の運営を手掛けるG-FACTORY株式...
 日本の気象庁が発表したデータによると、23日午前に南シナ海で台風5号(アジア名:カジキ、日本では台風...
 ホーチミン市で21日、大学や研究機関、企業など15団体が参加する「半導体・マイクロエレクトロニクス(M...
 韓国系シネマコンプレックス最大手のCJ CGVベトナム(CJ CGV Vietnam=CGVベトナム)は、ベトナム国営テ...
 GXE株式会社は20日、配車アプリ「GXE.VN」をローンチした。同社によると、予約時間と運賃交渉の機能が...
 グエン・タン・クオン国防次官 兼 人民軍参謀総長は20日、砲兵ミサイル司令部の設立を決定したと発表し...
 ホーチミン市人民委員会は、外国の組織・個人による購入・所有が可能な住宅プロジェクトのリストに新た...
トップページに戻る