保健省、全国ワクチン接種キャンペーン指導委員会を発足

2021/06/28 05:22 JST配信

 保健省は24日、全国新型コロナウイルスワクチン接種キャンペーン指導委員会を発足した。グエン・タイン・ロン保健相が委員長、ブー・ハイ・サン国防次官が副委員長を務める。

イメージ写真
イメージ写真

 同委員会はワクチンの受入や輸送、保管、品質管理、接種・経過観察のほか、情報技術(IT)を駆使した接種管理、情報周知を総合的に手配する。

 ワクチン接種キャンペーンでは、保健省が全国に1万5000か所の接種会場を設置し、ベトナム人民軍も事業に参加している。計1億5000万回分のワクチンを使用し、全国人口の70%が集団免疫を獲得することを目指す。

 ベトナムはこれまでに輸入ワクチン1億2000万回分の調達について交渉を完了している。これにより、ベトナムは2021年末までに、英アストラゼネカ(AstraZeneca)、米ファイザー(Pfizer)、米モデルナ(Moderna)、ロシア(スプートニクV=Sputnik V)、新型コロナウイルスワクチンの共同調達に関する国際的な枠組み「コバックス・ファシリティ(COVAX Facility)」から、計1億2000万回分のワクチンを受領する。

 一方、海外からのワクチン納入が大幅に遅れているのが現状だ。ベトナムが6月下旬までに受領したワクチンは450万回分程度に留まっているため、国民の接種比率は非常に低い水準となっている。6月24日時点で292万0248回分を接種し、このうち2回の接種が完了した人数は14万3121人となっている。

 保健省によると、7月にさらに800万回分を受領する予定だという。

[VnExpress 17:50 24/6/2021, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 保健省と国防省は3月8日から始まった新型コロナウイルスワクチン接種の成果を踏まえ、7月10日に18歳以...
 ベトナムで展開中の新型コロナウイルスワクチン接種キャンペーンで、在ベトナム外国人が差別を受けてい...
 政府官房は23日、新型コロナ対策オンライン会議でのファム・ミン・チン首相の決定に関する通知第167号/...
 新型コロナウイルスワクチンの海外からの納入が遅れ、国内の供給量が限られているものの、保健省は過去...

新着ニュース一覧

 小型電気自動車(EV)タクシーに特化した「レッツゴー・タクシー(Let’s Go Taxi)」は、2024年5月に...
 食品用紙容器の開発・製造を手掛けるスウェーデンのテトラパック(Tetra Pak)は3日、ホーチミン市ビンタ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sun Group)はこのほど、ホーチミン市人民委員会に対して、社会...
 ベトナムを代表する考古学者・人類学者で、音楽家としても知られるグエン・ラン・クオン(Nguyen Lan Cu...
 ベトナム国家サイバーセキュリティテクノロジー(Vietnam National Cyber Security Technology Corporat...
 東北部地方クアンニン省人民委員会は、同省文化スポーツ観光局の提案を受け、2025年7月4日から2026年1...
 ベトナムを代表するIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)は1日、イ
 人工知能(AI)を活用した検索プラットフォームを開発する地場スタートアップのAIハイ(AI Hay)はこのほど...
 VIETJOベトナムニュースが6月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:個人事業...
 6月は、第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議が閉幕しました。今国会では、34本の法律を可決し、14...
 チャン・ホン・ハー副首相はこのほど、南中部地方クアンガイ省ズンクアット経済区内でのズンクアット東...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は3日、2020年以来約5年ぶりにダナン
 衛星データ解析システム開発や衛星データ解析業務などを手掛ける株式会社スペースシフト(東京都千代田...
 外国人留学生向け進学・就職日本語コースの運営などを手掛ける株式会社TCJグローバル(旧:東京中央日本...
トップページに戻る