ハノイ:9月6日から新学年度のオンライン授業開始

2021/08/25 05:54 JST配信

 ハノイ市教育訓練局によると、市内学校の新学年度(2021~2022年度)として9月5日にオンラインで始業式を行い、翌6日からオンラインで授業を開始する。

(C) vnexpress
(C) vnexpress

 5日午前7時30分から行われるオンライン始業式には、教育当局の幹部と教員およびホアンキエム区の学生20人余りが代表で参加。式は新型コロナ対策を徹底した上で簡略化して実施し、ハノイ市放送局で生中継するほか、教員と生徒が視聴可能なオンラインプラットフォームで生配信する。

 始業式の後、各校は適切な時期を判断して新学年度の授業を開始する。予定では6日からオンラインで授業を開始することになっている。

 ハノイ市では、現在市内全域で適用されている首相指示第16号/CT-TTgに沿った社会的隔離措置が9月6日午前6時に解除される予定。措置の延長があるかは今後の状況次第だが、ここまでは市内で感染が広がっておらず、新型コロナを制御している。それでも、すぐに生徒を登校させるのは感染リスクが高まると懸念されるため、当面はオンラインでの授業になる見通し。

 教育当局は、各校に対し、オンラインでの効果的なカリキュラムを作るよう求めており、特に小学1年生向けには入念な準備が必要であるとした。授業開始から最初の7日~10日は、生徒がオンライン授業に慣れるまでの準備期間とする。

[VnExpress 22:06 23/8/2021 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイ市人民委員会は10月31日、同市教育訓練局の提案に同意し、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対...
 ホーチミン市教育訓練局は7日、経済的に余裕がない世帯の生徒向けにオンライン授業用の通信機器を供与...
 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の国内第4波で最も深刻な影響を受けているホーチミン市の人民委員...

新着ニュース一覧

 公安省傘下の国家サイバーセキュリティ協会は、「インフルエンサー信用認証」プログラムを開始し、ソー...
 各省・市の計画投資局のデータによると、2025年7月に全国で新規設立された外資企業および支店、営業所...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ハノイ市人民委員会は8日、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年...
 ホーチミン市在住のグエン・クオック・フンさん(男性)は、40年以上にわたって時計の修理を生業にし、家...
 株式会社マーキュリアホールディングス(東京都千代田区)のグループ会社であるマーキュリアタイランド(M...
 環境配慮型の素材開発および製品の製造・販売を手掛ける株式会社TBM(東京都千代田区)は7月23日、ベトナ...
 税理士法人TAG経営(愛知県名古屋市)のグループ会社である有限会社マネジメントオフィスTAG(愛知県名古...
 12日、ホーチミン市場は1603.50(+0.42%)で寄り付いた後、前場の中盤にかけてプラス圏で一進一退で方向...
 地場インフラ企業のドナコープ(DonaCoop)および投資ファンドのビナキャピタル(VinaCapital)の共同企業...
 観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sun Group)傘下の航空会社「サン・フーコック・エアウェイズ(Su...
 ベトナム海軍第4地域海軍第162旅団所属のミサイルフリゲート「HQ-016クアンチュン(Quang Trung)」と海...
 ホーチミン市当局は、コンダオ特区(コンダオ諸島)で2026年7月1日から排出ガス規制を開始し、2030年1月1...
 2025年のショッピングシーズンにおけるベトナム人1人当たりの平均支出額は398USD(約5万9000円)で、前年...
 ハノイ市都市鉄道(メトロ)3.1号線(ニョン~カウザイ間)の高架区間は、2024年8月の商業運転開始から1年...
トップページに戻る