56年前に戦死したベトナム人兵士の日記、米退役軍人が遺族に返還

2023/03/06 18:35 JST配信

 ベトナム戦争に従軍した米退役軍人ピーター・マシューズ(Peter Mathews)氏が5日、北中部地方ハティン省キーアイン郡キースアン村(xa Ky Xuan, huyen Ky Anh)を訪れ、戦死したベトナム人兵士カオ・スアン・トゥアット(本名:カオ・バン・トゥアット)氏の日記を遺族に返還した。

(C) daidoanket
(C) daidoanket

 マシューズ氏は仏壇に献花し、線香を手向けて「この日記が、遺族の痛みを和らげてくれることを願っている」と語った。

 マシューズ氏は、1967年11月に起きた南中部高原地方コントゥム省ダックトーの戦いで戦場に残されていたベトナム人兵士のリュックの中からノートを見つけた。ノートには、内容は理解できないものの美しい手書きの詩らしき文章やイラストがたくさんあり、好感を抱いた同氏は「きっと誰かの日記だろう」と思い、上司には提出せず、自分で米国に持ち帰ってこれまで大事に保管してきた。

 最近になって、この日記がキースアン村出身のトゥアット氏の物だったことが分かった。

 トゥアット氏は4人兄弟で、一家の唯一の息子だった。未婚のまま1963年に従軍し、1972年になって家族に死亡告知書が届いたが、遺骨やお墓などはいまだに見つかっていない。

 トゥアット氏の両親が死亡した後は、同氏の甥子にあたるハー・フイ・ミーさんが供養を続けている。ミーさんは「遺影も遺品もなかったので、家族は数十年間ずっと心を痛めてきた。日記が見つかり、まるで伯父と実際に触れ合えるかのようだ。お墓もいつか見つかることを信じている」と語った。

[Tien Phong 06:02 06/03/2023 / VTC 10:37 05/03/2023 / Dai Doan Ket 12:55 05/03/2023 / Bao Tin Tuc 13:20 05/03/2023, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 在ベトナム米国大使館は7日、マーク・ナッパー大使がハノイ市トゥオンティン郡(huyen Thuong Tin)を訪...
 ベトナム戦争に従軍した米国の退役軍人が、戦死したベトナム人兵士の日記を遺族に返還することを希望し...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市で、電動バイク向けの充電サービスを提供するカフェが急増している。この1年ほどで雨後の...
 地場系コングロマリット(複合企業)T&Tグループ(T&T Group)と、マレーシアの格安航空会社(LCC)エアアジ...
 ホーチミン市のクアンチュンソフトウェアパークでこのほど、「ベトナム半導体産業人材開発連盟(SEVINA)...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 ハノイ市警察は8月10日(日)まで、ホアンキエム湖周辺の一部通りで交通規制を行うと発表した。これは、8...
 南中部地方ダナン市にあるテーマパーク「ダナン・ダウンタウン(Da Nang Downtown)」が9月3日に営業を停...
 ハノイ市で8月9日(土)と10日(日)の両日、「世界のお巡りさんコンサート」が開催される。  ベトナム...
 東北部地方クアンニン省のハロン湾とバイトゥーロン湾では、安全確保の一環として、すべての観光船に船...
 8月1日に公開されたベトナム・韓国合作映画「Mang Me Di Bo(英題:Leaving Mom)」が6日、公開6日間で興...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は5日、機内インターネット接続サー
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)はこのほど、同社の第11回...
 文化スポーツ観光省は、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~7月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+6.8%増の156万258...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、7月の小売売上高(推定値)は前月比で+1.1%増、前年同月比では+9...
トップページに戻る