国内5空港で自動化ゲート運用開始、一時滞在許可証保有の外国人も利用可

2023/08/16 06:13 JST配信

 国内5空港で15日、パスポートを読み取って出入国手続きを行う自動化ゲートが利用できるようになった。

(C) vtv
(C) vtv

 自動化ゲートが設置された5空港は、◇タンソンニャット国際空港(ホーチミン市)、◇ノイバイ国際空港(ハノイ市)、◇カムラン国際空港(南中部沿岸地方カインホア省)、◇フーコック国際空港(南部メコンデルタ地方キエンザン省)、◇ダナン国際空港(南中部沿岸地方ダナン市)。

 これに先立ち、ホーチミン市タンソンニャット国際空港では1日から、自動化ゲートの試験運用が行われていた。ベトナム国内で自動化ゲートが設置されたのは同空港が初めて。

 自動化ゲートを利用できるのは、ベトナム人もしくは、管轄当局が発行した一時滞在許可証または永住カードを保有している外国人。外国人の場合、現段階では出国手続きのみ自動化ゲートが利用できる。

 自動化ゲートでは、機械にパスポートをスキャンするだけで、わずか30秒から1分で出入国手続きが完了する。

 ICチップ付きパスポートの所有者は登録不要でそのまま自動化ゲートを利用できるが、ICチップなしパスポートの所有者は初回に限り最寄りのカウンターで情報を登録する必要がある。

 自動化ゲートの運用により、出入国審査場の混雑緩和や空港関係者の業務の効率化などにつながるものと期待される。

[VTV 12:03 15/08/2023, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 南中部沿岸地方ダナン市ダナン国際空港の国際線ターミナルを運営するダナン国際ターミナル投資開発(Da ...
 南中部沿岸地方ダナン市のダナン国際空港の国際線ターミナル(T2)で11日、自動手荷物預けサービスが導入...
 ホーチミン市タンソンニャット国際空港で8月1日から、パスポートを読み取って出入国手続きを行う自動化...
 ベトナム国民出入国法およびベトナムにおける外国人の出入国・経由・居住法の一部を改正・補足する法律...
 ホーチミン市タンソンニャット国際空港では1日から、パスポートを読み取って出入国手続きを行う自動化...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市人民委員会は、同市都市鉄道(メトロ)2号線(ベンタイン~タムルオン間)を2026年1月15日に着...
 道路交通秩序安全法の規定によると、2026年1月1日から、10歳未満で身長1.35m未満の子どもは自動車に乗...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 北中部地方ゲアン省のビン国際空港が約5か月の改修工事を経て、12月19日から運用を再開する。年末の運...
 ホーチミン市の伝統的な市場は、少しずつ過去のものになりつつある。市場では、年を取った商人たちが屋...
 クライメートテック(気候テック)分野の地場スタートアップ企業のアルテルノ(Alterno)は10月31日、茨城...
 政府はこのほど、一般労働者向けの地域別最低賃金の引き上げに関する政令を公布した。同政令は2026年1...
 北中部地方ゲアン省共産党委員会書記のグエン・ドゥック・チュン氏が、政治局の決定により、ハノイ市共...
 カンボジア・プノンペンで9日に開催された「第17回国際コメ会議」で、ベトナム米「ST25」が、カンボジ...
 ホーチミン市人民委員会は10日、カンゾー村(旧カンゾー郡の一部)に「第2ツーズー病院(Benh vien Tu Du ...
 日清製粉グループの株式会社日清製粉ウェルナ(東京都千代田区)は、子会社であるベトナム日清製粉(Vietn...
 株式会社海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構、東京都港区)は、衣料に特化した電子商取引(eコマー...
 金融ソリューション事業や不動産ソリューション事業を手掛ける株式会社エスクロー・エージェント・ジャ...
 ハノイ市の国家展示センター(VEC)で、11月12日(水)から15日(土)まで、コーヒーとお茶の展示会「カフェ...
 ハノイ市ドンアイン村の国家展示センター(VEC)で、11月12日(水)から15日(土)まで、国際建築展示会「ベ...
トップページに戻る