タンソンニャット空港、第3旅客ターミナルでまた雨漏り 今月2度目

2025/05/27 03:03 JST配信
  • 開業間もない新ターミナルで雨漏り
  • 今月2度目、大雨で排水管から漏れ
  • コンピューターや乗客が濡れる被害

 ホーチミン市タンソンニャット国際空港の第3旅客ターミナル(T3)で24日午後、雨漏りが発生した。雨漏りが発生したのは、3階出発ロビーの天井で、フロアが水浸しになって多くの乗客に影響が出た。

(C)Dan Tri
(C)Dan Tri

 T3での雨漏りを撮影した動画は、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で瞬く間に拡散されて話題となった。24日は昼頃から市内で大雨が降り、T3の天井の複数の箇所から勢いよく水がこぼれてきた。

 ある乗客は、「雨漏りが発生したのは、チェックインカウンターのすぐそばだったため、並んでいた乗客やコンピューターが濡れてしまい、みんな慌てて避難しました。乗客たちは他のカウンターに移動して手続きをしていました」と語った。

 すぐにスタッフたちが水の拭き取り作業を始め、午後5時までには雨も止んだため、チェックインカウンターは通常営業に戻った。空港は今回の雨漏りについて、排水管のつなぎ目が緩んでいたのが原因と発表した。空港側は事故発生後、天井裏に配置された全ての排水管を点検し、ガスケット(接続部のシール材)の交換作業を行った。

 T3で雨漏りが発生したのは、今月で2度目のこと。これに先立つ5月7日にも大雨の影響で、排水管からの漏れによる雨漏りが発生した。

 なお、国内線専用の旅客ターミナルT3は20か月あまりの工期を経て4月19日に開業した。投資総額は11兆VND(約601億円)で、既存のT1の混雑緩和に寄与することが期待されており、ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は5月中旬から運航する全ての国内線の発着をT3に移管した。

[Dan Tri 18:53 24/05/2025,U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市タンソンニャット国際空港の第3旅客ターミナル(T3)で7日、雨漏りが発生した。投資総額11兆...

新着ニュース一覧

 堺化学工業株式会社(大阪府堺市)はこのほど、同社の完全子会社であるサカイケミカル・ベトナム(SAKAI C...
 ホーチミン市直轄トゥードゥック市タンフー街区のスオイティエン公園(120 xa lo Ha Noi, phuong Tan Ph...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)と傘下のベトナム空港グランドサー
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 自閉症の息子に14年間にわたり寄り添い続けてきたブイ・ティ・ロアンさん(女性・41歳)にとって、息子の...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)はこのほ
 ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)はこのほど、韓国通信大手KTグループ(KT Group)との...
 人気カフェチェーン「ザ・コーヒー・ハウス(The Coffee House)」のホーチミン市内の一部店舗で、利用客...
 ベトナムとマレーシア、シンガポールの3か国は、ベトナムから再生可能エネルギーをマレーシアとシンガ...
 ルオン・クオン国家主席は国家主席府で26日、フランスのエマニュエル・マクロン大統領と会談した。マク...
 マレーシアの首都クアラルンプールで26日、第46回東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議が開催された。会...
 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)を運行する同市メトロ1号線有限会社...
 科学技術省傘下の通信局はこのほど、通信事業者に対し、メッセージアプリ「テレグラム(Telegram)」を遮...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、ハノイ市
 南部メコンデルタ地方アンザン省宝くじ会社が発行した宝くじの抽選で、同地方バクリエウ省在住の男性が...
 南中部沿岸地方ダナン市で5月末に開幕する「第13回ダナン国際花火大会2025(DIFF 2025)」で、最新の屋外...
トップページに戻る